Last Update : 2025/07/09 16:19:27

back  2001/10  next
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2001/10/16 (火)

素顔が一番
 日本テレビ「素顔が一番」11月3日(土)AM10:00〜10:30放送の収録の為,富士山の山荘へ。我が家の料理、名づけて「フライ デ フライ」は河口湖で釣ったブルーギルを使う。収録が日曜日なので、万一に備え、金曜に試釣に出かけた。以前「The Fishing」で、西山氏に教わったポイントに入る。なんとなんと、何年かぶりで自作のフライ「エルクヘヤー・カディス」にブルーギルがくってきた。アルトモアのロッドをしならせながら懸命に抵抗するギル。ワクワクしながら大切に取り込む。撮影の為の3尾をキープした。ウレシーツ!
 当日は快晴に恵まれ富士山もバッチリと、その雄姿を見せてくれた。山本さんとは以前から
釣り番組に出演したり、また先日のパーティーでも司会をされていたり、よくご一緒している。
本当にあたたかい人だ。
 山王丸さんはすごいアニメファンで、ガッチャマンやヤマトに詳しく収録中も、ジョーやパンドラ博士、スターシア等の声をせがまれてしまった。


        (写真)久々に釣れた、約20センチのブルーギル。

(出演予定)
10/27(土) 「The Fishing」Na. テレ東 17:20〜17:50  霞ヶ浦のコイ。出た、大もの!

11/3 (土) 「素顔が一番」   NTV AM10:00〜10:30

11/11(日) 「サンデージョッキー」NHKラジオ PM 1:00〜 「雪の慕情」がサンデー歌謡劇に・・・

11/16(金)収録「家族で選ぶにっぽんの歌」NHKホール(アニメ主題歌コーナー)
   ON AIR 12/22(土) PM7:30〜9:00

11/21(水) 「ほんの昼メシ前」 NTV AM10:30〜11:25 
11/21 「コサキン de ワオ」
    何年か前に出演したとき、林家三平師匠の真似が面白く、たまたまNHKのプロデユーサーが聞いていて、「鶴亀ワルツ」が決まった。そのお礼を兼ねて。
         
11/25(日) 「新・日本人の質問」NHK PM 7:20〜8:00 森山加代子さんとオールディーズ・コンビで目指せトップ賞!「カレーライス特集」
11/25 岡山県山陽町で文化祭イベント出演

12/1(土) 「The Fishing」
富山県での巨大イカ。10キロを越すソデイカ釣り。

(出版物)
『ヘルス トリビューン』10月下旬
『ひまわり倶楽部・絵師達の房総紀行』11月。千葉銀行季刊紙


2001/10/04 (木)

音声連23周年パーティー
 日本のテレビ界で吹き替えなどの事業が始まって50年。音声連の23周年のパーティーが、10月1日赤坂プリンスホテルで開催された。
 私達も夫婦で出席。普段あまりあう事の無い先輩の方々に挨拶し歓談できた。大平透氏(南部博士)にはフィッシングで、中村正氏(デボン)にはゴルフでもお世話になっている。(「アテアテ会」という、仲間だけのゴルフコンペが年4回ある)
 先輩達によると初期の頃は、生放送でマイクが1本しかなく、マイクの前に割り込めず、セリフを一言もしゃべらないで終わった声優さんがいたそうだ。
 会場には若手が多く、我々も中堅からベテランの年齢になったのかと感じざるをえなかった。
 野島君と「ナイトライダー」がDVDになると良いねなどと、勝手な話をしたり、麻上洋子に、まわりが若返っちゃうとユキだけフケちゃうねなどからかったり(深刻な問題かもね)、小林修さんから腰痛の診療所を教えてもらったり、公私共に話は尽きず、時間はあっと言う間にたってしまった。
 不況はアテレコの世界にも多大な影響を及ぼしている。日本語版の制作を一元化すれば、少しは良くなるのだろうか・・・?

(写真)イタリア旅行の時、トランジットのアムステルダム空港で偶然出会ったデビッド・ハッセルホフ氏。ものすごく足が長くてカッコいい。(禁転載・使用)


10月の予定は下段の「虎の尾」のところにあります。


2001/09/26 (水)

宮川泰先生の古希の祝い
 9月18日新宿・京王プラザホテルで宮川泰先生の古希を祝うパーティーが開かれ、大勢の芸能、放送関係者が駆けつけた。
 奥様をはじめ息子さん夫婦にお孫さん達と、ご家族が勢ぞろい。いつもは駄洒落連発の先生もさすがに神妙にしていらっしゃった。
 井上順君の軽妙な司会で楽しく進行。
先輩や仲間の祝辞もユーモアに溢れ楽しい時間が過ぎて行く。大ヒット曲『恋のバカンス』を様々なバージョンで歌うコーナーがあり、ぶっつけ本番なので担当する歌手はド緊張。私も平尾先輩とロックバージョンを歌ったのだが、打ち合わせは演奏が始まる前に「イントロ4つね」だけ。冷や汗タラタラだった。
 岩谷時子先生や、どう見ても先輩に見える作家の高平哲郎(実は武蔵の後輩)、ベンチャーソフト、コロンビアの各氏と楽しく歓談。
 今度は歌手全員が壇上に並び『銀色の道』を大合唱(写真)。
 トリは宮川組による素晴らしい演奏。勿論ピアノは先生御自身。アレンジが見事な『恋のバカンス』そして『宇宙戦艦ヤマト』と大いに盛り上がった。
 宮川先生いつまでもお元気で!そして素敵な音楽を作り続けてください。


2001/09/25 (火)

平尾昌晃チャリティーゴルフ
9月17日新千葉カントリークラブにおいて「平尾昌晃プロアマ・チャリティーゴルフ」が盛大に行われた。男女のプロ、芸能・文化人、協賛者等が多数参加し、ポイント制による個人・団体戦が繰り広げられ、和気藹々の中にも真剣なプレーが見られた。
 私は今年3度目のラウンドなので参加するだけ。パートナーの方々に迷惑をかけないよう、楽しくプレーする事を心がけた。
とはいえ富士山での練習が思いのほか体調を良くしてくれたので、期するところも少しはあったのだ。
 ハンデが18あったので、目標スコアを90とした。前半を45で廻り「イーブンパーなら上位に行くかも・・・」と欲が出たら後半は出だしからミスショットの連続。
 結果は92で「つくもコース」個人7位。団体は皆さんが頑張って2位。もし目標の90で廻ったいたら、個人2位、そして団体は優勝だったのだ。無念!ゴルフにレバ・タラはつき物だけどね。
 平尾先輩素敵な大会を有難うございました。そして「お疲れ様でした!」
 
(写真)
女子プロの井上真由美さん。最近トーナメントでも活躍中なので応援してあげてください。

PS. 2002年のシード権獲得おめでとう!
  教わったとうり「ヘッドをまっすぐ引いて肩を回したらたら、思い切ってフィニッシュまで振りぬく」を実践してます。おかげさまでショットがとても良くなりました。
  


2001/09/09 (日)

虎の尾
 3年前、越後湯沢に行った時、正面に谷川岳を望む素敵な庭で、友人が『虎の尾』を数本抜いて、新聞紙に束ねてくれた。大きめの鉢に植えて我が家の庭の片隅に置いたら、こぼれた種が芽を吹いて、毎年綺麗な花を咲かせてくれる。
 そう言えば、毎晩清々しい声を聞かせてくれるスズムシも、その時帰りのドライブインで買ってきて、秋の終わりに「もしかしたらタマゴを産んだかもしれない」と土ごと庭に帰してやったものだ。改めて、自然のたくましさを感じる。
 人間社会は欲望の渦に巻き込まれて、ルールも礼節も忘れ、混沌としたまま、やがては淘汰されていくのかな『ソドムとゴモラ』のように。
       
      出演予定
9/22 「オールディーズがやってくる 思い出のスクリーンヒット」BS2 20:45〜22:14
  9/28 再放送      BS2 23:00〜00:29
「ロッカフラベビー」「トゥナイト」を唄ってます。邪々丸さんの「ささきいさお研究所」に研究報告があります。

9/15 「The Fishing」Na. テレ東 17:20〜17:50
    北海道サーモンドリーム。大型アキアジ乱舞。
釣りたてのサケを送ってくれたので、自分でさばいてムニエルにしたり美味しく食べました。おなかにはイクラ(すじこ)がいっぱい。

10/1 「名曲ベストヒット歌謡」Na.テレ東 19:00〜21:00
  1960年代のヒット曲がいっぱい。みんな凄くうまいなあと感心させられました。良い曲が沢山あるのもこの時代。

10/3 「おもいっきりテレビ」 NTV 12:00〜14:00
   アルツハイマーの予防には・・・。

10/6 「The Fishing」Na. テレ東PM17:20〜17:50
   関東の鵜沢政則、四国の山本八郎、両名人が東西の磯でグレを攻略。

10/8 「平尾昌晃プロアマチャリティー」テレ東11:00〜
  ショートホールで我がチームの井上真由美プロがなんと40センチにつけるスーパーショット(賞金30万円)。私は左にはづした。

10/13「The Fishing」Na. テレ東PM17:20〜17:50
   管理釣り場の秋ベラ。エサの決め手は?



    出版物
『ドウーパ!』10月号  表紙&手作りオーディオルーム
『週刊実話』     辺見マリ 対談
『ホームシアターファイル』秋号 連載「素敵な映画館ごっこ 10」
『週刊新潮』10月11日 (私の週刊食卓日記)
 










a-News 1.46