Last Update : 2025/07/09 16:19:27

back  2002/06  next
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2002/06/18 (火)

ヤマト主題歌レコーディング!
 著作権の問題や、様々なしがらみでなかなか全容の見えない新ヤマトだが、とりあえず新しい音源の主題歌だけを作っておこうというわけで、先日レコーディングが行われた。以前のものは、もはや30年近くたつアナログ録音だから、音質的にもいかにも古さを感じる。
 まずはオーケストラの録音。コロムビアの第一スタジオにストリングスを含め全員が入り、宮川先生の指揮で収録開始。もちろん私も川島さんも立ち会った。ところがである。テンポは以前と同じなのになぜか演奏に重みがない。先生の提案で少し遅くしてみたが、今度は勢いが出ない。なぜだろう?
 以前、私が「ゲッターロボ」を打ち込みの演奏(デジタル音源)でレコーディングしたとき、やたらと早く感じたことがあった。計測するとまったく同じ速さなのだ。デジタルのリズムには人間の音感が作り出す微妙な揺れが無い。
 そこで「以前の録音のときは、確かドンカマをはずしませんでしたか?」と先生に提案し、ドンカマ(演奏者全員がリズムを揃えるため、ヘッドフォーンから聞こえてくるデジタルのドッドッというリズム)を消して、宮川先生の指揮だけで録音することにした。
 音楽というのは本当に生き物だ。今度は各楽器が歌いだして、見違えるような演奏になった。「どんな音楽でも、そこに人間が存在しないと無味乾燥なものになってしまう」ということをあらためて痛感した。
 歌・コーラス・スキャットは後日録音したのだが、長年同じ曲を歌っていると、手馴れてしまいどこか崩れてきて、新鮮さが失われたりするので、その点を十分注意しながらはつらつと歌うことを心がけた。
 唄のレコーディング中、宮川先生の一言「僕ね、いま感動してるんだよ・・・」
 
 昨日、MDにトラックダウンされたものが我が家に届いたのだが、オーケストラの分離もよく、
いまのところは良い出来だと満足している。

(写真)良いデキにみんなでニッコリ!
    「宇宙戦艦ヤマト」の名前が使えなければ新作品の主題歌にはならない。でも30年近くたっての新録音は、私にとって、かけがえの無い作品であり大切な財産だ。
 
★NHK「オールディーズ大全集」6月20日(木)23:20〜25:20 DTハイビジョン
                     6月23日(日)19:20〜21:20 BS2
   G.I.ブルース、テディーベア、ハウンドドッグ

★「ホームシアターファイル」vol.14発売中!『素敵な映画館ごっこ』連載。
 
 
★「ジャズ喫茶風ライブ」7月7日(日)15:00開演 シアターVアカサカ 港区赤坂
  約40分のロックライブ(エルビスナンバー満載の予定)
  問い合わせ 三貴エージェンシー 03-5430-8431


2002/05/26 (日)

大手毬が満開!
 今年は花盛りの時期が早く、桜からつつじへと瞬く間に移り変わり、そして早くも山荘の大手毬が満開となった。日差しの強いときはロッキーにとって最高の日陰を作ってくれるので、土を穿り返して腹ばいになり、なんとも気持ちよさそうに昼寝を楽しんでいる。 
 いろいろな鳥が早朝からやってきてさえずったり、せみが鳴いたり、強い日差しはもう夏の到来を感じさせる。富士山の雪もあと何日かでなくなって、真っ黒な山に姿を変えるだろう。
 季節の移り変わりをいっそう早く感じる此の頃だけに、よい仕事をしていかないと、何もせずに年ばかりとってしまうので、うかうかしていられない。
 今年から会員になった富士レイクサイドカントリーでラウンド。ドライバーを変えてからずっと不安定で、練習所では良いショットを連発するのだが、思ったようなスコア−がでない。多分「飛ばさなければ」と力がはいり過ぎている為だろう。わかってはいても直せないのがゴルフだよね。

 
★ニュース
「G.ヤマト」のテレビ放送がこの秋いよいよスタート。私は主題歌のほかに、声優としても参加します。役は・・・発表までお楽しみに!(ヒント…豪放にして沈着?)
 複雑な権利関係としがらみが絡み合って、いろいろと大変なようだが、ビジュアルの世界ではソフトの殆どを外国映画(特にアメリカ)に頼っているのが現状。日本から世界に発信できるのはアニメだけといえる状況なのだから、日本の将来のためにも力を合わせて頑張って欲しい。


「どキレイダー」歌詞の違うバージョンを録りました。(といっても、ほんの少し)CD化の要望が多いので検討中です。



2002/05/16 (木)

誕生日(還暦)のお祝いありがとう!
 5月16日(木)満60歳の誕生日を無事迎えることができました。皆様からたくさんのお祝いを頂き感謝しています。
 体調を崩したり事件に巻き込まれそうになったりと、前厄にいろいろな事が起き満足できる仕事がなかなかできませんでしたが、健康を取り戻すとともに気力も充実。
 周りの皆様の暖かい思いやりで、新たな仕事に取り組む意欲がわき、体力の増進をはじめ、発声など基礎の見直しにもとり組んでいます。
 厄年とは体の変わり目で、それまでの疲れや不摂生がいっぺんに噴出す時期です。気持ちだけは若いと思っていても、体のほうには正直に現れるようですね。
 体調を損なうと精神的にも前向きの姿勢が薄れ、オーラも弱くなり表情も輝きをなくし、声も艶を失い疲れやすくなるなど、仕事の上でも多大な影響が出ます。皆様も体調には十分気を配ってください。
 
 長良グループの傘下で事務所の体制も整いつつありますので、人生の締めくくりとして、集大成といえる仕事をしていくつもりです。 
 これからもご支援のほどよろしくお願い申し上げます!                              
       2002年5月16日 佐々木 功


(写真)2002年5月6日 岐阜県白川町高原のステージ。岐阜放送の公録でアニメからポップスを10曲歌う。  (撮影 浅倉玲)


a-News 1.46