武蔵小杉「石臼挽きそば 石月」 訪問日:2015年3月21日(土) 参加者:Nまこさん、Nかさん、mizさん、Mすだ |
|
再開発が進む武蔵小杉。その一環で2014年11月にグランツリー武蔵がオープン。「石臼挽きそば 石月」さんはそのテナントとして開店しました。丸の内の「手打ちそば 石月」さんの姉妹店のようです。牛たんや寿司のお店には大行列ができていましたが、こちらは少し待った程度でスムーズに入店。
おつまみは季節のメニューが充実していて、その中から「春キャベツと桜海老のお浸し」と「桜鯛のせいろ蒸し」をチョイス。そして定番メニューから「焼き味噌」「蕎麦屋のポテトサラダ」「そば豆冨」をお願いしました。 「蕎麦屋のポテトサラダ」はかえしとわさびが隠し味に入っているそうですが、和風の味付けでとても美味しいものでした。もちろん季節のメニューも素晴らしく、春の味わいを堪能しました。〆は「もりそば」。きりっと角が立ったそばで、噛むほどにほのかな甘みが広がります。 2軒目は古くからの街並みのセンターロード小杉近辺で物色。よさげなお店はことごとく満席だったのですが、「魚や一心」は空席がありました。魚料理が美味しいお店なのですが、「インドカレー」「釜焼きナン」「ネパールギョウザ」などのメニューも。しかし、この日は釜が壊れているとのことで、ナンなどはできないとのことでした。さらに毎週木曜日にはベリーダンスショーを開催。謎が多いお店だ。 石臼挽きそば 石月 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉1F 044-982-3142 11:00〜23:00(L.O.22:00) ランチ営業 年中無休 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「春キャベツと桜海老のお浸し」。 生の桜海老を使っているので、キャベツの甘みが引き立つ。 |
![]() 「蕎麦屋のポテトサラダ」。かえしとわさびが隠し味に入っている。 |
![]() 「焼き味噌」。ベーシックな美味しさ。 |
![]() 「桜鯛のせいろ蒸し」。ふんわりと蒸し上がった桜鯛に舌鼓。 |
![]() 「そば豆冨」。もっちりとした食感が独特。 |
![]() 「もりそば」。きりっと角が立っている。 |
![]() |
![]() |
![]() |