喜多見「志美津や」

訪問日:2015年7月26日(日)
参加者:Nまこさん、Nかさん、mizさん、Mすだ
7月のとある日、ぶらりと散策するテレビ番組を見ていたら狛江の辺りを紹介していました。では、今月は狛江近辺で。調べた結果、「志美津や」さんがヒット。比較的近所にこれほどのお店があったのですね。

ということで夕方集合。猛暑の最中、ビールが限りなく美味しい。おつまみは板わさ、焼き味噌、鴨たたき、利休巻きなど。板わさは鈴廣。当然うまい。利休巻きは蕎麦味噌、ネギ、大葉などを蕎麦生地で包んで焼いたもの。

所用で遅れたNまこさんも合流し、さらにお新香、天ぷら盛り合わせ、ほたての雪華揚げを追加。ほたての雪華揚げは3個入りでしたが、中にチーズが入っているため一人が辞退。けんかせずに済みました。

さてメインの蕎麦。十割せいろは十割とは思えない喉ごしの良さ。粗挽きせいろ、田舎せいろともに風味豊かで一同絶賛。今年はいい店が多く、アンコール選びが難しくなるかも。

お店を後にすると、喜多見駅周辺はお祭り。地元の方々で賑わう中、2軒目は魚民に入店。よく呑んでよく食べました。

志美津や
東京都狛江市東野川4-13-5
03-3489-0381
11:30〜20:00(L.O.)
ランチ営業
定休日:6日・16日・26日(土曜・日曜の場合は変更あり)
 
 

「志美津や」さん。

冷たいそばメニュー。

温かいそばメニュー。

おつまみメニュー。

鈴廣の「板わさ」。信頼のブランド。

「焼き味噌」。中身は季節で替わる。

「鴨たたき」。わさび醤油でいただきます。

「利休巻き」。蕎麦味噌、ネギ、大葉などを
蕎麦生地で包んで焼いたもの。

「お新香」。基本的に自家製なので美味しい。

「天ぷら盛り合わせ」。
海老と穴子が入っている。嬉しい。

「ほたての雪華揚げ」。
チーズ入りのほたてを揚げ、三杯酢をかけたもの。

「十割せいろ」。十割でこの喉ごし。素晴らしい。

「粗挽きせいろ」。数量限定です。

「田舎せいろ」。風味豊かな田舎。