渋谷「長寿庵 赤坂支店」 訪問日:2015年9月26日(土) 参加者:Nかさん、mizさん、Mすだ |
|
この月はお昼の開催となったので、ランチでこそのお店を探したところ、渋谷「おくむら」さんに決定!集合時間に到着すると「誠に申し訳ございませんが家人が肩骨折の為少しの間休業させて頂きたくお願い申し上げます」との張り紙が、お気の毒と同時に残念。
気を取り直して宮益坂方面の「凜」さんに変更。延々と歩いてやっと到着すると、営業している気配がない。後で調べたら、土曜日はランチ営業しない場合があるとこことらしい。もう歩く気力もないので、近辺の「長寿庵 赤坂支店」さんに入店。渋谷にあるのに赤坂支店。どうやら霞町や本郷などにも「赤坂支店」があるので、おそらく赤坂本店から暖簾分けした一派があるのかもしれません。いずれにせよ長寿庵の三日会(十日会)に属するお店だと思います。 13時に入ったのですが、尋ねるとお昼の営業は14時までとのこと。まあ大丈夫でしょう。飲み物メニューはなかったのですが、とりあえずビール。中瓶を2本いただきました。蕎麦前のメニューもなかったので、「何かおつまみはできますか」と聞くと板わさともつ煮があるとのこと。さっそくその2品をお願いしました。 ほどなく出てきたのが板わさ。適度な歯ごたえでボリュームもたっぷり。写真撮影を忘れ、食べかけを写したが、最初はこれに3切れプラスした量がありました。引き続き運ばれてきた3つの小皿。もつ煮を取り分けて持ってきたのかなと思ったら、なんとマカロニサラダ。サービスで出してもらえました。嬉しい。その後出てきたもつ煮は柔らかく煮込まれたもので、生姜風味も効いてとてもおいしい。 さてメインのお蕎麦。それぞれ「鴨南そば」(Mすだ)、「もりそばと天ぷらのセット」(Nかさん)、「イベリコ豚の肉汁せいろ」(mizさん)を注文。「鴨南そば」はライスかサラダが付くのでサラダをチョイス。セットの天ぷらは海老天ともう一品エノキ天か大葉天を選べるので、エノキ天をお願いしたところ、その後大葉天を6枚サービスで持ってきてもらえました。蕎麦はうっすらと緑がかったもの。お茶か海藻系が入っているのだと思いますが、詳細は不明。ほのぼのとくつろげるお昼を過ごしました。 長寿庵 赤坂支店 東京都渋谷区渋谷2-8-8 電話番号不明 営業時間は詳細不明 ランチは14:00まで 定休日:不明 |
|
![]() |
![]() |
![]() 「おくむら」さんは臨時休業。お見舞い申し上げます。 |
![]() 「凜」さんもランチ休業。残念。 |
![]() 長寿庵系列は赤い看板が多いような気がする。 |
![]() しっかりと「赤坂支店」と書かれている。 |
![]() 暖簾上の家紋が歴史を物語っている。 |
![]() 温かい麺類のメニュー。 カツカレー(そば/うどん)が気になる。 |
![]() 「ご飯物と冷たい麺類のメニュー。 ソーメン(季節限定)もある。 |
![]() 食べかけの板わさ。これプラス3切れのボリューム。 |
![]() サービスのマカロニサラダ。 |
![]() もつ煮。生姜風味が効いていておいしい。 |
![]() 「鴨南そば」。国産の鴨を使用している。 |
![]() 「もりそば天ぷらのセット」。 エノキ天を選んだが大葉天もサービスでいただけた。 |
![]() 「イベリコ豚の肉汁せいろ」。 鴨よりもあっさりしているとのこと。 |
|
![]() |
![]() |