千歳船橋「そば 一仁」 訪問日:2015年11月28日(土) 参加者:mizさん、Mすだ |
|
この月は二人だけだったので、近場で探そうと千歳船橋近辺で検索。で、ヒットしたのが「そば 一仁」さん。荻窪の「本むら庵」さんで料理長をされていた方が2014年に独立開業した店とのこと。こんなお店ができていたなんて。近所だからといって油断禁物。状況は日々変わっています。
人気店のようなので、17:30の開店時間に訪問。一番のりで入店すると、20分後には満席。早くきてよかった。 まずはビール。そしてあてに「季節のおつまみ六点もり」。「玉子やき」「ふぐ皮の煮こごり」「そば豆腐」「春菊のごまあえ」「ゆず大根」「レバーのオイル漬け」の六点。いずれも上品な味わいで美味しかったのですが、中でも「レバーのオイル漬け」が印象的。おそらくオリーブオイルで漬けていると思います。 引き続き、本むら庵さんの名物を引き継ぐ「おきつね焼き」。お揚げの中に鴨つくねが入っており、上からかえしをかけて仕上げています。大葉の風味もあいまって素晴らしい一品。 その後「海老芋のそば粉から揚げ」「やきとり」「おしんこ」をオーダー。「海老芋のそば粉から揚げ」は芋を下ゆでしているのか、とても柔らかい。「やきとり」は串焼きではなく、照り焼きで皿盛りで提供。蕎麦店では鴨料理が一般的だけど、やきとりを出している店がたまにある。なにかのこだわりがあるのかと気になっていつも注文するけど、今回も大正解。みつせ鶏を使っているだけあって、柔らかくジューシーな仕上がりは秀逸です。「おしんこ」も当然のごとく自家製。特ににんじんが美味しかった。 〆のお蕎麦は「せいろそば」と200円増しの「十割そば(せいろ)」。「せいろそば」は通常の細切りだけど、「十割そば」は蕎麦としてはぎりぎりといえる太さに仕上げています。歯ごたえを楽しみたい人にはいいかもしれないけど、味わいは「せいろそば」の方がいいかな。いずれにしても満足の美味しさでした。 そば 一仁 東京都世田谷区桜丘2-26-11 03-5799-6517 11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:30〜21:30(L.O.21:00) ランチ営業 定休日:水曜日 |
|
![]() |
![]() |
![]() 外観 |
![]() 店頭のメニュー |
![]() 本日のお品書き。季節のおすすめメニューが充実。 |
![]() 冷たいお蕎麦 |
![]() 温かいお蕎麦 |
![]() 一品料理 |
![]() 一品料理の続きと小どんぶり、甘味。 |
![]() 季節のおつまみ六点もり。三点もりもある。 |
![]() おきつね焼き。思いのほかしっとりと仕上がっている。 |
![]() 海老芋のそば粉から揚げ。そば粉の衣が香ばしい。 |
![]() やきとり。これは必須メニューかもしれない。 |
![]() おしんこ。もちろん自家製。 |
![]() せいろそば。風味豊かでとても美味しい。 |
![]() 十割せいろ。数量限定。とにかく太い。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |