恵比寿「板蕎麦 香り家」

訪問日:2016年1月30日(土)
参加者:Nまこさん、Nかさん、mizさん、Mすだ
この月はNかさんの提案で恵比寿「板蕎麦 香り家」さん&山種美術館「ゆかいな若冲・めでたい大観 ― HAPPYな日本美術 ―」鑑賞。「板蕎麦 香り家」さんはランチ訪問。現地で待ち合わせ、いざ入店!

一品目は「蕎麦焼き味噌」。胡瓜と葱が添えられているのが嬉しい。続いて「サーモンと長芋のわさび漬け」。サーモンと長芋をわさび漬けで和えたもの。「蒸し鶏と舞茸の柚子おろし和え」はその名の通り、柚子の香りが素晴らしい。そして魚料理は「鰹のたたききざみわさび和え」。ショウガやニンニクではなくあえてわさびで鰹をいただくのもいいものです。

さて〆の蕎麦はやはり板蕎麦。一見へぎ蕎麦に盛り付けが似ていますが、板蕎麦はふのりは使いません。通常は3〜5人前を1枚の板に盛りますが、この店では1人前で頼めます。で、いただいたのが「おためし蕎麦切り」。もり汁と胡麻だれの二つのつけだれをお試しできます。通常の太打ちと細打ちを1人前ずついただきました。もちろん味は絶品。大手資本のお店とは思えないクオリティとコスパですね。

食後は山種美術館。伊藤若冲と横山大観を中心に、吉祥画やユーモア画の数々が展示されています。

さて、美術館を出ると時間は15時過ぎ。この時間だと「たつや」しかない。ということでもつ焼きを求めて南口方面に。入店すると1階はほぼ満席。この時間なのに、びっくり!串焼きはどれも美味しく、人気なのもうなずけます。さらにもう1軒。今度は魚を食べようと「磯丸水産」へ。結局夜更けまで呑み倒しました。

板蕎麦 香り家
東京都渋谷区恵比寿4-3-10 中出センチュリーパーク1F
03-3449-8498
ランチ:11:00〜16:00(L.O.15:30)
夜:17:00〜24:00(L.O.23:15)
夜10時以降入店可
定休日:無休
 
 

「板蕎麦 香り家」さん。

板蕎麦のメニュー。

温かい蕎麦のメニュー。

蕎麦酒肴のメニュー。

一品料理のメニュー。

「蕎麦焼き味噌」。胡瓜と葱が添えられている。

「サーモンと長芋のわさび漬け」。わさび漬けが嬉しい。

「蒸し鶏と舞茸の柚子おろし和え」。柚子の香りがさわやか。

「鰹のたたききざみわさび和え」。わさびで食べる鰹もいいもの。

おためし蕎麦切り。通常の太打ちです。


こちらは細打ち。
つけだれはそれぞれに2種類添えられています。


山種美術館
ゆかいな若冲・めでたい大観
― HAPPYな日本美術 ―