トップ][ツイッター(一般情報)][BBS2(トト板)][BBS2(UserReport)][BBS3(トトゴール板)

マルチ64 第35回

投稿前に必ずお読み下さい

[更新] [神の予想] [今回の予想] [ベストイレブン] [累計ベストプレイヤ] [投票率] [試合一覧] [iモード版]

試合結果が確定しました。結果はベストイレブンをご覧ください。

お名前チェック
お名前
パスワード (英数字4文字以上、8文字以内)
題名
コメント
Mail
URL
右シート
使う
使わない
※書込み終了時間 : 3月21日13時

第35回 試合日3/21・24・30
01C大阪×川 崎
02山 形×甲 府
03水 戸×大 宮
04新 潟×湘 南
05福 岡×横浜C
06大 分×鳥 栖
07横浜C×大 分
08鳥 栖×新 潟
09大 宮×福 岡
10川 崎×水 戸
11湘 南×山 形
12甲 府×大 宮
13C大阪×大 分
ヘルプ
購入方法:
購入口数:

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=17 (T3 W1)
母体的中数 8
無題 投稿者:toto丸 URL No.119 2002年3月20日(水)19時00分
【購入方法 : M(マルチ), 口数 : 54】

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=13 (T0 W11)
母体的中数 8
無題 投稿者:pon25 No.118 2002年3月20日(水)18時55分
【購入方法 : (新)バラ買い理論, 口数 : 30】

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=17 (T0 W4)
母体的中数 7
難しい・・・ 投稿者:さる No.117 2002年3月20日(水)18時37分
【購入方法 : M(マルチ), 口数 : 16】
先まで読めない・・・

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=18 (T2 W2)
母体的中数 8
第35回 投稿者:EDEN No.116 2002年3月20日(水)18時35分
【購入方法 : M(マルチ), 口数 : 36】
それなりの配当に収まりそうですが・・・
甲府の奮闘に期待。

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=14 (T3 W1)
母体的中数 7
こんな所でJ2展望 投稿者:シェフ先攻 No.114 2002年3月20日(水)17時53分
【購入方法 : M(マルチ), 口数 : 54】
延長はあっても、大波乱はないのかな……。
今は山形、水戸辺りが逆鉄板ではないかと思っていますが。

注目は鳥栖の竹元(新潟戦で復帰?)。鳥栖は良いサッカーをしているので、頑張ってほしいです。
後は新潟の寺川。今は氏原があまり良くなく、船越はいまいち(現在は怪我)、鏑木は決定力に欠けるが、外国人FWがフィットしてきたらかなり強いのではないかと思います。守備陣はなかなか良いです。北朝鮮人選手、安が良いみたいです。
大宮も怪我人待ちですね。メンバーはC大阪に次いで良いのではないでしょうか。
大分はバランスが良いですね。さすがJ2で長く強豪チームであり続けるだけの事はあります。

昇格争いはC大阪ほぼ間違いなく確定、それに残り一枠を大分、大宮、新潟が争う展開になるのではないかと思います。
福岡は3巡目あたりに研究され、ベテランが疲れてきた頃に失速するのではないかと思っています。

湘南は順当に上位に勝てず、下位に取りこぼさない。
川崎は上位食いをする事があっても、下位から取りこぼす。
そんな気が。
甲府、最下位はまずなさそう。10番藤田のFKもよかったですし。
水戸は怪我人の復帰を待って立て直しだと思うけど、フロントがゴタゴタしているのがマイナスですね。
横浜FCは……どうなんでしょう。超攻撃布陣というけれど、2ー4ー4のシステムは明らかに下位チームにしか通用しないと思うので、上位チームとどう戦っていくのか。システムが熟れてきたら案外強いかもしれません。
山形は浮氣の退団が痛いのかな……。

以上、あくまでも私の私感です。ファンの方、サポーターの方、失礼がありましたら本当にすみません。

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=12 (T0 W0)
母体的中数 4
ひさしぶりに一点勝負で。 投稿者:さくりゃんぐれー URL No.113 2002年3月20日(水)17時05分
【購入方法 : S(シングル), 口数 : 1】
面白い日程やなぁ。

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=15 (T2 W5)
母体的中数 8
無題 投稿者:だい No.111 2002年3月20日(水)14時09分
【購入方法 : M(マルチ), 口数 : 288】

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=15 (T0 W0)
母体的中数 5
あたれー 投稿者:naoti No.110 2002年3月20日(水)12時43分
【購入方法 : S(シングル), 口数 : 1】

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=19 (T4 W0)
母体的中数 9
無題 投稿者:ゆきや No.109 2002年3月20日(水)12時21分
【購入方法 : M(マルチ), 口数 : 81】
21日で消えるのはいやなので、トリプルで押え。

第35回 試合日3/21・24・30
01 C大阪×川 崎
02 山 形×甲 府
03 水 戸×大 宮
04 新 潟×湘 南
05 福 岡×横浜C
06 大 分×鳥 栖
07 横浜C×大 分
08 鳥 栖×新 潟
09 大 宮×福 岡
10 川 崎×水 戸
11 湘 南×山 形
12 甲 府×大 宮
13 C大阪×大 分
ベースポイント=13 (T5 W1)
母体的中数 8
無題 投稿者:猫屋敷 No.108 2002年3月20日(水)11時39分
【購入方法 : YH(予想ヘルパー), 口数 : 43】
 初めて投稿致します!
東京在住のヴェルディFANなのでヴェルディ絡みの予想には自信があるんですけど(練習も時々見に行くし)・・・。
しかしJ2のチームに関してはネット情報頼り。
だから予想も適当です。

 第一カードのC大阪ー川崎戦は「0」の予感がします。
C大阪に関して言えば、本来ならば代表組が抜けても充分にその穴を埋められるチームだと思います。大柴選手や、一瞬で流れを変える真中選手なんかが未だに復帰出来ない事がC大阪にとっては辛いのではないかな。攻撃陣の強さの影に隠れ気味でしたが、ディフェンスに弱さを抱える一面もあるように感じます。
川崎フロンターレ(詳しくはチェックしていないんですが)、天皇杯の4回戦・東京スタジアムで観戦しました。細かなパス回し、サイドからの攻め込みの速さを目の当たりにしました。そんな印象があるので、どうしても川崎の勝利を無視出来ません。ただ前回は福岡相手に惨敗でしたので…。

 知っている限りの事を評論家ぶって書いてみましたf(^^;

 
記事No.パスワード

トップ][ツイッター(一般情報)][BBS2(トト板)][BBS2(UserReport)][BBS3(トトゴール板)

toto-Board Ver 3.3.12