現在 20件/1ページ 
47806

 i-mode  検索      

 大失πの結果投稿&雑談,ご意見ご感想など何でも書き込んで下さい!


タイトル
アイコン
名前メール
修正キーURL
クイックアクセス

[78] ベンチ結果 (2)  [76] 新記録出ました! (5)  [59] 大失π2ベンチ結果 (3)  [34] お世話になります。相 ... (2)  [69] サブ機記録更新 (4)  [68] ありがとうございまし ... (2)  [67] メインPC 記録更新 (2)  [66] メインPCXPで再計 ... (2)  [65] サブ機記録更新 (1)  [62] 大失π(Ver2.0.1) 結 ... (2)  [61] 大失π(Ver2.0.1) 結 ... (1)  [57] GWのお楽しみは (9)  [53] ノートパソコンを・・ ... (16)  [49] なんとか10秒切りまし ... (6)  [52] SHD-NPUM32GB (5)  [51] PhenomIIX4/965BE (14)  [50] Athlon II X4 620購入 (16)  [48] PhenomII 550BE (4)  [47] X25-V ! (1)  [46] 7 (4)  



  [78] ベンチ結果 桜餅 

新しいマシーンを組んだので早速OCして回してみました
WindowswXP 32bit
DDR3 2GB2枚 4GB
市販空冷
殻割改造したPentium G3258 
証拠画像[Click]
★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 Intel(R) Pentium(R) CPU G3258 @ 3.20GHz
動作周波数 4902.37MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分6秒00 SCORE 5.827(基準機:Duron1000)
5Ghzまで後1歩及ばず・・ 殻割していくら電圧かけても回らないので冷やし方が足りないのか
個体差でのハズレ石引いちゃったんでしょうね〜
(2015/11/15 13:20:16)

Click:
[78-1] 遅くなりました R100RS-87

桜餅さん、こんにちは。
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
今回の結果をランキングの方に反映いたしました。

殻割までされるとは・・・5GHzに届かなくても、十分凄いと思います。
(2015/11/22 14:36:22)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [76] 新記録出ました! 桜餅 

少し遅れ気味ですがあけましておめでとうございます
昨年はお世話になりました今年もよろしくお願いします
去年サブPCでしたPCを空冷から極冷マシーンに改造しベンチマークを回させていただきました
WindowswXP 32bit
DDR3 2GB2枚 4GB
ドライアイスによる極冷
殻割改造した i5 3570K
証拠画像[Click]
★大失π(Ver2.0.1) 結果★
WindowsXP
CPU名 Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz
動作周波数 5506.99MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分3秒24 SCORE 10.790(基準機:Duron1000)
2015/02/08 18:08:11

Click:
[76-1] これは凄い R100RS-87

桜餅さん、こんばんは。
ベンチ結果の投稿ありがとうございます。
しかし、この記録は凄すぎて、コメントのしようもないですね・・・(苦笑)
完全に参りましたm(_ _)mって感じです。
ランキングの掲載は、少々お待ちください。
(2015/02/08 21:01:50)

[76-2] ベンチ結果 R100RS-87

桜餅さん、おはようございます。
ランキングの方に反映いたしました。
遅くなりましたが、前回のサブ機の記録更新の方も反映しています。
ご確認ください。
(2015/02/11 09:35:51)

[76-3] 無題 R100RS-87

ブログの方でも紹介させていただきました。

[Click]
(2015/02/11 13:34:17)

[76-4] ありがとうございました 桜餅

反映ありがとうございます
(2015/02/11 21:23:21)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [59] 大失π2ベンチ結果 KAZOO 

QuadCore Intel Core i7-2600, 4233 MHz (41 x 103)
Asus P8P67
Dual DDR3-1649 8-8-8-24 CR2 16GiB
5000万回実行結果 8.55sec Score 4.187
一致7桁
(2012/08/21 16:58:59)

Click:
[59-1] 追記 KAZOO

OS:Windows7pro(x64)sp1

※有用なソフトを有難うございます。
(2012/08/21 17:00:26)

[59-2] ありがとうございます R100RS-87

KAZOOさま、投稿ありがとうございます。
新規データの投稿は久しぶりなので、感激しております。
いただいた結果だと計算時間とSCOREの比率に若干誤差があるようです。
結果は大失πの「COPY」ボタンを押すと、クリップボードにコピーされますので、それをそのまま貼っていただければと思います。
お手数ですが、よろしくお願いします。
それにしても、さすがにCorei-7は速いですね。
(2012/08/22 22:10:01)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [34] お世話になります。相互リンクの件でご連絡いたしました。 gin 

お世話になっております。
貴サイトと相互リンクしていただいております。
「できる!自作パソコン作り方教室 〜パソコンのしくみ・構造入門講座〜」
[Click]
の管理人をしております管理人ginと申します。

この度、新しく自作パソコンのサイトを開設しましたので、
そちらもぜひ相互リンクしていただきたくご連絡いたしました。

タイトル:自作パソコン部品・パーツの基礎知識!
URL:[Click]
説明文(必要であれば):自作パソコンをはじめる前の基礎知識として知っておいて頂きたいことを、
初心者の方でもできるだけわかりやすいようにやさしく解説しております。
楽しい自作パソコン生活をスタートさせてください!

誠に勝手ながらこちらからの貴サイトへのリンクはすでに
[Click]にて貼らせて頂きました。

それでは大変お手数ではございますが、
相互リンクの程どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ginbike@gmail.com
管理人gin
(2009/03/10 14:57:55)

Click:
[34-1] 相互リンクの件 R100RS-87

お世話になります。
リンク集に追加させていただきました。
ご確認ください。
(2009/03/10 15:19:51)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [69] サブ機記録更新 桜餅 

一か八かサブPCのCPUの殻割に挑戦して成功しましたのでさらにオーバークロックしてみました4.80Ghzが限界で常用は殻割り前4.50Ghzから殻割り後1時間のストレステストクリアした4.70Ghzで使うことにしました限界の4.80Ghzでベンチマーク回したので乗せておきますよろしくお願いします
それにしてもi7の5Ghzとi5の4.80Ghzベンチ大差ないのは何でなんだろう(´・ω・`) 
サブPC
WindowsXP SP3 32bit
DDR3 4GB
市販空冷
殻割改造CPU

★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz
動作周波数 4800.00MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分6秒00 SCORE 5.827(基準機:Duron1000)

証拠画像 [Click]

ついでなのでおまけですw
殻割りに使用したグリスです[Click]
サブ機 [Click] 
2014/08/18 16:38:52

Click:
[69-1] ありがとうございます R100RS-87

桜餅さん、おはようございます。
スコアも凄いですが、サブ機の見た目もインパクト大ですね(^^;)

>i7の5Ghzとi5の4.80Ghzベンチ大差ないのは何でなんだろう(´・ω・`)

多分、CPUパワーに対して、ベンチが軽すぎるんだと思います。
ループ回数を増やして、負荷をかける時間を長くすると差が出てくるかもしれません。
とりあえず、3億回ループくらいで差が出るか試してみてはいかがでしょう。
(2014/08/20 07:09:45)

[69-2] なるほど 桜餅

なるほどーそうだったのですね
どうも腑に落ちなかったのでww
暇な時間見つけて検証してみますね
(2014/08/20 18:44:56)

[69-3] 本当なら R100RS-87

10秒切るようなCPUが出てくる頃にはバージョンアップして、デフォルトのループ回数の変更とか色々手を加えるつもりだったんですけどね・・・
仕事が忙しくて、とても手を入れられる状況ではありません。
バージョンアップに着手できるのは、定年後かも(苦笑)
(2014/08/21 19:51:06)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [68] ありがとうございました 桜餅 

5年のブランクがあったとは驚きです
なかなか楽しいベンチマークでよかったです
ありがとうございました
いずれNEWPCとかが手に入ったときにはまたまわしてみたいです
あっそれとサブPCのほうのランキング記載ですが
Intel(R) Core(TM) i5-3570K で市販空冷です ミス指摘してしまって申し訳ございません・・
2014/07/19 21:59:29

Click:
[68-1] 修正しました R100RS-87

恥ずかしいタイプミスをしていました。
申し訳ありません。修正しましたので、ご確認ください。
またNEWPCでの記録を楽しみにしております。
(2014/07/20 09:31:00)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [67] メインPC 記録更新 桜餅 

たびたびの書き込みですいません
メインPCの限界オーバークロックに挑戦しました
がんばるにがんばって5.00Ghzまではいけました
さすがに常用は無理ですね
視覚効果無効 Windowsクラシックなどにして
回してみましたけどあまりサブ機と比べるとタイム縮まらない結果に・・
★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz
動作周波数 5000.00MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分6秒00 SCORE 5.827(基準機:Duron1000)
WindowsXP SP3 32bit
DDR3 16GB うち4GB認識
市販簡易水冷
証拠画像 [Click]
2014/07/19 15:49:31

Click:
[67-1] 掲載しました R100RS-87

6秒フラットとは凄すぎです。
遅くなりましたが、ランキングの方に反映しましたので、ご確認ください。
ちなみに1位更新はほぼ5年ぶりです。
殆ど世間から忘れ去られているようなソフトなので・・・(笑)
久々にデータ提供いただいた桜餅さんに、改めて感謝です。
(2014/07/19 21:28:46)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [66] メインPCXPで再計測 桜餅 

7とデュアルブートにしてたXPを使い再計測しましたコンマ2 7より速いという新記録が出ました
★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz
動作周波数 4400.00MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359025
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分7秒00 SCORE 4.994(基準機:Duron1000)
WindowsXP SP3 32bit
DDR3 16GB うち4GB認識
市販簡易水冷
証拠画像 [Click]

お手数ですが新記録のほうで反映していただけると幸いです 
2014/07/18 10:32:56

Click:
[66-1] すごい R100RS-87

桜餅さん、またまた凄い記録の投稿ありがとうございます。6秒台が拝めるとは思いませんでした。
昔から、intelのCPUは良く回ります。
私の常用環境で一番クロックアップ率が高かったのはCelron533Aを824MHz動作させてた時代ですかね(古すぎ?)
今のサブ機も既に化石のようなPentiumDC E6600ですが、(冬場限定で)一応4GHzで動作したことあります(笑)
(2014/07/18 21:44:49)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [65] サブ機記録更新 桜餅 

さらにオーバークロックしての挑戦です
CPU名 Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz
動作周波数 4509.00MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359025
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分6秒06 SCORE 5.769(基準機:Duron1000)
WindowsXP SP3 32bit
DDR3 4GB
市販空冷
CPU−Zでの誤差が気になるので別ソフトで監視しました
証拠画像 [Click]
2014/07/18 13:06:10

Click:
  この記事は このアドレス で表示できます。


  [62] 大失π(Ver2.0.1) 結果 桜餅 

メインPCでも回させていただきましたのであげときます よろしくお願いします
※メインPC サブPCともにCPU−Zでの表記に若干の誤差あり
BIOSなどやほかの監視ソフトでは4.40Ghz
Windows7 64bit
DDR3 16GB
市販簡易水冷
★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz
動作周波数 4400.00MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分7秒02 SCORE 4.980(基準機:Duron1000)
証拠画像[Click]
2014/07/17 08:04:18

Click:
[62-1] ありがとうございます R100RS-87

桜餅さま、データの投稿ありがとうございます。
メインもサブも凄い速さですね。
いまだにAthlonIIX4遣い続けている私の環境から見ると異次元の速さです。
現在、仕事が多忙でHPの更新もBlogへの書き込みもなかなかできない状況ですので、ランキングへの反映はしばらくお待ちください。
(2014/07/17 21:20:08)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [61] 大失π(Ver2.0.1) 結果 桜餅 

はじめまして大失π回してみましたので結果あげときます よろしくお願いします
サブPC
WindowsXP SP3 32bit
DDR3 4GB
市販空冷
★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz
動作周波数 4400.00MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分7秒00 SCORE 4.994(基準機:Duron1000)
証拠画像 [Click]
2014/07/17 08:00:52

Click:
  この記事は このアドレス で表示できます。


  [57] GWのお楽しみは どっく 

Gigabyte GA-890GPA-UD3H (Rev2.1)

AMD PhenomII X6 1100T Black Edition
をゲットしてきました。
連休中に何とかなればと思ってます。
また掲示板をブログ化して書きますね
(2011/05/01 22:51:45)

Click:
[57-1] まずは大失π2 どっく

全くの定格で

★大失π(Ver2.0.1) 結果★
CPU名 AMD Phenom(tm) II X6 1100T Processor
動作周波数 3314.70MHz
ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。

計算時間 0時間0分9秒14 SCORE 3.767(基準機:Duron1000)

やはり定格では通常周波数は3.3GHzのせいか9秒切りは無理でした。大失π2ではTurboMode(3.7GHzまで上がるはず・・・)にはならないようですね・・・
(2011/05/03 14:36:50)

[57-2] ちなみに・・・ どっく

Superπでも、104万桁、209万桁では同じで20秒と48秒でした。 (2011/05/03 14:41:51)

[57-3] ついに6コア! R100RS-87

どっくさん、こんにちは。ベンチ結果ありがとうございます。
>大失π2ではTurboMode(3.7GHzまで上がるはず・・・)にはならないようですね

もう大失π程度の負荷ではCPUに負荷と見なされないんでしょうねえ・・・
すっかり時代に取り残されてしまったような気がします(苦笑)
ベンチ結果の記載はいかがいたしましょう。現状で載せときます?それとも記録更新を狙いますか?
(2011/05/05 08:26:25)

[57-4] すんません どっく

TurbModeがあるのであんまりOCする気にもならないんですが、もう少しだけ頑張ってみますわ・・・

(2011/05/05 12:49:53)

[57-5] 一応新記録 どっく

TurboModeで3.7GHzまでいくのだから、通常周波数200*18=3.6GHzは大丈夫だろうと思ってそこまで上げてみました。

★大失π(Ver2.0.1) 結果★
CPU名 AMD Phenom(tm) II X6 1100T Processor
動作周波数 3600.11MHz
ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。

計算時間 0時間0分9秒01 SCORE 3.880(基準機:Duron1000)

残念、9秒切りはできませんでしたが、一応私にとっての新記録でした。一応これで記載をお願いします。あいかわらず3着ですね。上の二つ凄すぎ・・・

(2011/05/05 22:43:21)

[57-6] 記録更新 R100RS-87

どっくさん、こんばんは。記録更新ですね。
早速、掲載いたしましたのでご確認ください。
9秒切まであと少し!
2011/05/06 21:30:55

[57-7] どうもです どっく

掲載ありがとうございました!
HOMEページ見てみたら、なんとちょうど1年ぶりでしたね!
やっぱり毎年GWはこんな遊びしてたんですねぇ・・・
(2011/05/07 00:38:55)

[57-8] 追記 R100RS-87

本当に狙ったように丁度1年でしたね(笑)
マザーボード名を載せ忘れてましたので、追記しました。
(2011/05/07 06:31:34)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [53] ノートパソコンを・・・ どっく 

dynabookの夏モデルを比較的安価に導入できました。
例によって掲示板をブログ化して書き込んでおります(^^;
よかったらどうぞ
(2010/07/16 01:07:19)

Click:
[53-1] こちらは R100RS-87

どっくさん、こんばんは。
どっくさんの掲示板にコメントしております。
こちらは逆にノートPCが壊れてしまいました(T_T)
(2010/07/16 22:32:26)

[53-2] それは・・・ どっく

新しいノートをお買い下されとの天の啓示・・・かな(^^・・
(2010/07/17 07:39:57)

[53-3] 結局 R100RS-87

EeePC S101Hを購入しました。
詳細はまたBlogに書いていきます。
(2010/08/05 07:03:40)

[53-4] をを どっく

ご購入おめでとうございます(__)\(^^)/

今回はネットブックですね。ドライブは外付けで入手でしょうか?
またブログ読ませていただきますね
(2010/08/05 07:52:28)

[53-5] まずは R100RS-87

簡単に機種選定の経緯を書きました。
ノート用内蔵DVDが家のどこかに転がってるはずなので、光学ドライブケースを買って外付にするつもりだったのですが、どこにあるのやら・・・(^^;)
新しく買ったほうが早いかも。
旧ノート用に買ったBuffaloのSSDはUSBポートが付いていてるやつなので、それは外付ドライブとして流用する予定です。
(2010/08/05 21:14:58)

[53-6] 外付けドライブ どっく

私は買い換えたデスクトップ用のDVDドライブを「裸族の頭」で直接つなげたりしております(^^)

「裸族の頭」[Click]
(2010/08/08 03:24:17)

[53-7] 軽く R100RS-87

ベンチ結果を載せました。
余ったドライブがあれば裸族系ですぐいけるのですが、こんなときに限ってドライブが無いんですよね。
早く買わねば
(2010/08/08 14:19:58)

[53-8] それでは どっく

うちのdynabookRX3のベンチ結果も載せときます

★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 520 @ 2.40GHz
動作周波数 2394.04MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分12秒19 SCORE 2.868(基準機:Duron1000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium II 2394.04MHz[GenuineIntel family 6 model 5 step 2]
Processor Pentium II 2394.04MHz[GenuineIntel family 6 model 5 step 2]
Processor Pentium II 2394.04MHz[GenuineIntel family 6 model 5 step 2]
Processor Pentium II 2394.04MHz[GenuineIntel family 6 model 5 step 2]
VideoCard RDPDD Chained DD
Resolution 1366x768 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS Windows NT 6.1 (Build: 7600)
Date 2010/08/14 20:05

@oem14.inf,%pci\ven_8086&dev_3b29&cc_0106.devicedesc%;Intel(R) 5 Series 4 Port SATA AHCI Controller
Hitachi HTS545032B9A300

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
155270 620746 599961 403711 357811 639589 20

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
2381 1787 1778 157 64281 60199 20007 17833 C:\100MB

やはりHDBENCHはWindowsVista以降には非対応なので、Windows7でのデータは信用できないかも

上でCPUがヘンですが、実際は core i5 520(2.40GHz)です
(2010/08/14 20:08:55)

[53-9] う〜む R100RS-87

さすがに速いですね。
PentiumIIなんて表示されちゃう辺りがご愛嬌ですが。
(2010/08/15 11:42:38)

[53-10] そうなんですよ どっく

それに、自宅デスクトップマシン(PhenomII×4 965BE 3.5GHz)だと当然これより速いはずで、WIndows7のExpインデックスも大失π2のスコアもかなり上なわけですが、このHDBENCHの整数演算、浮動小数点演算ともこれに負けてるんですよね。
なんか変ですねぇ
(2010/08/15 15:10:54)

[53-11] ああでも・・・ どっく

周波数(2.4GHz)のわりには大失π2のスコアがいいなぁとは思いますけどね。それもWIn7ですしね
(Windows7 Professionalです)
(2010/08/15 15:13:59)

[53-12] 確か R100RS-87

HDBENCHは最新版でも2001リリースですからね。
さすがに最新CPUの性能測定には無理があるのかも?
大失πも2004年から更新していないので、大きなことは言えませんが(^^;)
(2010/08/16 07:32:11)

[53-13] いやいや どっく

それでも大失π2はCPUをきちんと認識してますから、優秀ですよ。
それと、たしかcpuzでもOSはwindowsNT6.1なんて表示になってたと思います。なかなかWindows7と表示されるヤツに出会えない・・・
(2010/08/17 07:38:36)

[53-14] 実は R100RS-87

どっくさん、お褒めいただきありがとうございます。
CPU情報がちゃんと表示されるのはPCView.DLLのおかげなんですけどね(^^;)
快く使用を許諾いただいたK_Itoさんにはいつも感謝しています。
(2010/08/17 22:04:18)

[53-15] あらま どっく

そうでしたか。
でもまぁいずれにしてもきちんと出るのはいいことですよね(^^)
(2010/08/18 23:54:29)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [49] なんとか10秒切りました どっく 

やれやれです>R100RS-87さん
メモリをPC3-12800まで対応のcorsair XMS CMX4GX3M2A1600C9(2GB*2=4GB)に変更したところ、FSBのOC+倍率アップに成功しました。
FSB220*16で3520MHzです

★大失π(Ver2.0.1) 結果★
CPU名 AMD Phenom(tm) II X2 550 Processor
動作周波数 3520.03MHz
ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分9秒81 SCORE 3.564(基準機:Duron1000)

やれやれ・・・
corsairのPC3-10600だったんですが1GB*4の4枚挿しがいけなかったようで・・・

AthlonII×2/250とこの4枚のメモリ、Sofmapでお金に換えようかと思うけど、あまり高くないようで・・・
もう一台どこかで作るかもしれんから少しおいとこうかな


(2010/01/30 10:37:00)

Click:
[49-1] 書き忘れ どっく

そうそう、これはご存知の通りWindows7(32bit)での結果です。同じ環境でWin7にして少し遅くなってたから、Win7でこれなら上々ですよね。でも常用は16*200あたりにします。CPUの温度がかなり上がりますから・・・
(2010/01/30 10:47:45)

[49-2] おおっ! R100RS-87

ついに10秒切ですね!おめでとうございます。
メモリ枚数増えるとやっぱりOC的にはあまり良くないんですかね?
実は、よっちゃん、どっくさんに刺激されて私もCPU購入意欲が抑えきれず、AthlonII X4 620買っちゃいました(^^;)
取り付けは少し先になりそうですが・・・
(2010/01/30 18:31:34)

[49-3] 書き忘れ R100RS-87

ベンチ結果は掲載済みですので、ご確認ください。 (2010/01/30 20:15:53)

[49-4] その後・・・ どっく

>もう一台どこかで作るかもしれんから少しおいとこうかな

これが結局掲示板でお話しした「突然1台作った」のネタであります(__)
(2010/06/27 00:40:31)

[49-5] 私も R100RS-87

PhenomX3が一個余ってたりするんですよね。
突然1台作っちゃいたいところなんですが、時間がない・・・
(2010/06/27 10:41:33)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [52] SHD-NPUM32GB R100RS-87 

ノートPCにもSSD導入してみました。
詳細は→[Click]
(2010/05/17 06:55:11)

Click:
[52-1] SSD どっく

あっちにコメントしておきましたぁ(__) (2010/05/18 23:03:35)

[52-2] 悩み中 R100RS-87

どっくさん、コメントありがとうございます。
あっちにもコメント返ししてますが、ベンチ数値の向上ほどには、効果を体感できないんですよね。
Windowsの起動が遅いのが特に気になります。
同スペックのノートを同SSDに交換した事例→[Click]だと60秒程度で起動してるみたいなんですけどね〜
ベンチ結果は私の環境の方が速いくらいなんですが。
現在、試行錯誤中です。
2010/05/19 21:41:10

[52-3] OSの起動 どっく

・・・ということになれば、単純にディスクの速さだけでは測れないですからねぇ・・・
常駐ソフトなんかもない、クリーンインストール直後ならきっと速くなるのではないかと思いますよ
(2010/05/20 00:27:36)

[52-4] 一応 R100RS-87

いわゆるプチフリ対策と言われている
「ディスクの書き込みキャッシュを無効にする」、「ファイルインデックスをオフにする」、「ページングファイルを無しに変更する」
とアンチウィルスソフトAVGの最新版へのアップグレードを実施したら起動時間は60秒程度になりました。
まとめてやったので、どれが効いたのかはわかりませんが(笑)
あとはTurboSSDの設定あたりを少し触ってみようと思います。
(2010/05/20 07:30:25)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [51] PhenomIIX4/965BE どっく 

このGW、こっちに走ってしまいました(^^)
詳細はまた掲示板に書いております

大失π2は全くの定格運転、常駐ソフトやFirefoxそのままで下記でした

★大失π(Ver2.0.1) 結果★
CPU名 AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor
動作周波数 3415.49MHz
ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分10秒01 SCORE 3.493(基準機:Duron1000)

(2010/05/02 23:17:42)

Click:
[51-1] おっ! R100RS-87

どっくさん、こんにちは。
やっっちゃってますね〜(笑)
データは掲載済みですので、ご確認ください。
勢いづいて、X6にいっちゃったりするんじゃないですか?
(2010/05/03 11:14:43)

[51-2] ×6もねぇ(^^) どっく

売ってたんで、手出そうになりましたが(^^;)マザーボードの×6対応BIOSはまだβバージョンなもので・・・
マザーまで買い換え、載せ替えはちとしんどいですわ。

さて、ささやかなOCの結果です。倍率×18.5まである程度普通に動きました。結構熱くなるんでこれ以上は試してません。残念ながら8秒台は出ませんでした。

★大失π(Ver2.0.1) 結果★
CPU名 AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor
動作周波数 3716.87MHz
ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分9秒05 SCORE 3.863(基準機:Duron1000)


(2010/05/03 21:27:44)

[51-3] BEST3 R100RS-87

速いっすねえ〜
見事、第3位にランクインです。
AMD系で普通に4G超が狙えるようになるのも、もうすぐのような気がしますね。
(2010/05/04 08:50:20)

[51-4] 4GHz どっく

そうですねー。もっとも今回のX6もまず最初に投入されたのは3.2GHzと2.8Ghzですから、定格周波数としてはなかなかかもしれないです。

だけどOC廃人はこんなことしてますね↓
[Click]

とんでもねーですね(^^;;;
(2010/05/04 22:26:29)

[51-5] たしかに R100RS-87

とんでもないです。
その記事は私もチェックしていましたが、凄いと感心する反面、ちょっと呆れたかも(笑)
(2010/05/05 10:36:37)

[51-6] ちなみに どっく

古典的なベンチマークテスト「Superπ」のほうは104万桁ちょうど20秒でした。これにはちと感激(T_T)
(2010/05/05 23:33:18)

[51-7] Superπ R100RS-87

私も久々にやってみたら26秒でした。(Athlon II X4 620@3.12GHz)
104万桁で1分切れるかどうかで、一喜一憂してたのが嘘のようですねえ・・・
(2010/05/06 16:09:21)

[51-8] すっぱい どっく

>104万桁で1分切れるかどうかで、一喜一憂してたのが

これも決してそんな昔のことじゃないんですけどね
ここらあたりで↓ちょうど1分割った頃です・・・・
[Click]
(2010/05/06 23:28:00)

[51-9] う〜む R100RS-87

つい、最近のことのような気がしてましたが、それでも8年前なんですねえ・・・
年を取るわけだ(笑)
(2010/05/07 21:10:23)

[51-10] 2002年 どっく

ああそうか、それでももう8年ですね・・・

でも実はこの石、診療所のマシンではまだ現役で働いていたりします。
結構長生きですね(^^)
(2010/05/08 07:15:35)

[51-11] AthlonXP R100RS-87

私の職場でも、私の寄付したAthlonXP2500+マシンがLinuxサーバとして元気に稼動中だったりします。
まだまだ使えますよね。
(2010/05/08 08:47:50)

[51-12] とか何とか言うとるうちに どっく

AMDやっぱり出しましたな>3GHzのAthlonII X4
3.2GHzのAthlonII X2も出たようで・・・・

PhenomII X4、それも965BEに手を出してしまった今となってはむなしいニュースでした・・・(^^;;;

[Click]
(2010/05/11 22:13:18)

[51-13] むむ R100RS-87

まだ私の620の動作クロックは超えてないので、悔しくない!ということにしておきます(笑)
あ〜、でもX2 260には負けてるか・・・
(2010/05/12 07:29:18)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [50] Athlon II X4 620購入 R100RS-87 

よっちゃん、どっくさんのベンチ結果見てるうちに購入意欲が止まらなくなり、久々にショップへ行きました。
が、買う気満々で行ったのにドスパラは在庫切れ、TWOTOPは在庫はあるけどえらく高い価格設定だったので結局購入せず。
しかし一度その気になったら止まりませんので、帰宅後にドスパラ通販をチェックしたらセール価格の8980円(送料込)だったので迷わずポチっと。
誤算だったのは注文時点では即納と書いてあったのに、在庫切れになったらしく、注文確定後に納期が1週間となってしまったこと。
う〜ん、待ち遠しい・・・
(2010/01/30 18:37:34)

Click:
[50-1] をを どっく

AthlonIIのクアッドですね。620だと2.6GHzですが、3GHzまでくらいは普通に行くでしょう

ベンチデータありがとうございます
これで単独5位ですか(^^)
(2010/01/30 22:50:17)

[50-2] それにしても どっく

ほかにWindows7の方がおられませんね
おもったよりOSに関してはチャレンジャーは少ない?
(2010/01/30 22:52:03)

[50-3] Win7も使いたいけど R100RS-87

>>620だと2.6GHzですが、3GHzまでくらいは普通に行くでしょう
635が出たおかげで一気に安くなったので、つい(^^;)
3GHz行ってくれれば、コストパフォーマンス抜群ですね。

>ほかにWindows7の方がおられませんね
確かにそうですね。
私もSSD買ったときについでにWin7買おうかと思ったのですが、TrueImageのおかげですんなり環境移行できたので、結局XPのまま使ってます。
本当はクリーンな環境作った方がいいのはわかってるんですが、なかなか面倒くさいというのが本音です。

(2010/01/31 15:41:38)

[50-4] 3GHz どっく

>3GHz行ってくれれば、コストパフォーマンス抜群ですね。

ただ、13倍以下ですからFSB230までいかないと3GHzにはならないですね。メモリなど周辺が重要になるかも
(2010/02/01 07:16:19)

[50-5] 多分 R100RS-87

どっくさん、どうも。
230は現状でも通ってるので大丈夫かなと。
いざとなればメモリクロック比を落とす手もありますし。
ところで、本日発送連絡が来ましたので遅くとも明後日には届きそうです。
換装は週末になると思いますが・・・
(2010/02/01 22:11:24)

[50-6] 楽しみ楽しみ どっく

>230は現状でも通ってるので大丈夫かなと。
>いざとなればメモリクロック比を落とす手もありますし。

をを、それは心強い
朗報をお待ちします(^^)/
(2010/02/02 00:30:14)

[50-7] 届きました R100RS-87

とりあえず、写真だけ。
[Click]
(2010/02/03 21:28:59)

[50-8] いいね(^^) どっく

なかなかいいですねぇ
これの3.2GHz版「AthlonII×4 660(^^;)」ってでないですかねー
(2010/02/04 00:11:32)

[50-9] 無題 R100RS-87

>これの3.2GHz版「AthlonII×4 660(^^;)」ってでないですかねー

635で2.9GHzですからね〜。3G超が出るのも時間の問題かも?
私のOCチャレンジが終わるまでは待って欲しいですが。
(2010/02/04 22:02:18)

[50-10] とりあえず R100RS-87

速報ということで。詳細は明日以降にでもBlogに書いていきます。

★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 AMD Athlon(tm) II X4 620 Processor
動作周波数 3003.23MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分11秒00 SCORE 3.178(基準機:Duron1000)
2010/02/05 21:11:35

[50-11] をっ どっく

さっそく3GHzいきましたね!
続報楽しみ(^^)
(2010/02/06 01:01:31)

[50-12] レビューその1 R100RS-87

まずはノーマルクロックでのレビューをBlogに記載しました。→[Click]

現在、240×13=3120MHzで負荷試験中です。
(2010/02/06 14:28:37)

[50-13] レビューその2 R100RS-87

3GHz達成分→[Click]
(2010/02/07 10:44:01)

[50-14] レビューその3 R100RS-87

3.12GHzで負荷試験→[Click] (2010/02/07 20:09:59)

[50-15] レビューその4 R100RS-87

残念ながら3.2G超では安定動作しませんでした。いずれ再チャレンジしてみます。→[Click] (2010/02/08 07:00:51)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [48] PhenomII 550BE どっく 

よっちゃんのまねしてみましたが、スケベ根性は全部アウトでした

とりあえず、こんなところで FSB200*17=3400MHzです

★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 AMD Phenom(tm) II X2 550 Processor
動作周波数 3415.51MHz

ループ回数 5000万回 計算値 3.14159263359032
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分10秒01 SCORE 3.493(基準機:Duron1000)

(2010/01/25 00:12:06)

Click:
[48-1] その後・・・ どっく

なぜか16倍の3.2GHzで10秒フラットがでてました」
Windows7としてのデータではよくなってるようですね
(2010/01/25 07:39:48)

[48-2] 悩み中 R100RS-87

>スケベ根性は全部アウトでした

ありゃりゃ、それは残念でしたね。
私もそろそろPhenomX3卒業したいとところですが、M/Bが780G+SB700で4コア化遊びは無理そうなので、AthlonUX4を買おうかと思案中です。
データ掲載はちょっと待っといてください。
仕事が立て込んでて、ちょっと疲労モードなもので・・・(T_T)
(2010/01/25 21:26:32)

[48-3] いへいへ どっく

10秒フラットより更新できたら掲載していただきたいですけど、達成しませんでしたから(^^;
今度の土日にまた時間ができるので少しスケベ根性も更新するつもりです。それからまたチャレンジしますので、データはそれからと言うことで・・・
(2010/01/26 00:50:13)

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [47] X25-V ! R100RS-87 

intelの廉価版SSDが発売されたのを機に導入してみました。
詳細は↓
[Click]
(2010/01/17 18:13:17)

Click:
  この記事は このアドレス で表示できます。


  [46] 7 YAMI 

★大失π(Ver2.0.1) 結果★

CPU名 Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
動作周波数 3037.44MHz

ループ回数 2000万回 計算値 3.14159260358986
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分4秒37 SCORE 3.200(基準機:Duron1000)

144X21
(2009/11/28 23:42:02)

Click:
[46-1] お願い R100RS-87

YAMIさん、はじめまして。
大失πを利用いただき、ありがとうございます。
投稿いただいたデータなのですが、計算時間とSCOREの関係がおかしくなっているようです。
時間が4秒37であればSCOREは8.00、逆にSCOREが3.20であれば計算時間は10秒92となるはずです。
お手数ですが、もう1度試してみていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
(2009/11/29 10:38:21)

[46-2] 2000万回だからでは? どっく

はじめまして>YAMIさん
同じ大失π同好者のどっくです(__)

私も同条件でやってみました

★大失π(Ver2.0.1) 結果★
CPU名 AMD Athlon(tm) II X2 250 Processor
動作周波数 3013.67MHz
ループ回数 2000万回 計算値 3.14159260358986
小数点以下7桁まで一致しました。
計算時間 0時間0分5秒49 SCORE 2.547(基準機:Duron1000)

R100RS-87さん、2000万回だからでは?
(2009/11/29 22:35:22)

[46-3] 失礼しました。 R100RS-87

>2000万回だからでは?
おおっ!本当だ。回数見落としてました。
どっくさん、ご指摘ありがとうございます。
YAMIさん、大変失礼いたしました。
よろしければ、デフォルトの5000万回での結果お待ちしております。
(2009/11/30 06:38:00)

  この記事は このアドレス で表示できます。




 
Cool Board Ver. 8.1