Last Update : 2025/07/09 16:19:27

back  2002/04  next
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2002/04/09 (火)

近況です
 3月末、近くに住むご夫妻と苗場を中心に温泉巡りを楽しんで来た。やはり温暖化が進んだせいか、スキーシーズンも終わりに近く、苗場の上のゲレンデがやっとと言う状態。もっとも私はスキーができないので、リフトで上がってリフトで下りてきた。
 19歳のときTBSテレビの「7時に逢いましょう」ロケで、初めてで最後のスキーをした(あの頃は勇気があったから、一番上からジグザグに滑り降りた)岩原で有名なイタリー料理を味わった。なんと40年ぶりの岩原(いわっぱら)。

 ご夫婦の友人の病院で肝臓の検査をしたところ、γ−GTPが40以下になっており、全く正常の値。脂肪肝の兆候もなし。節制の甲斐があった。ただし栄養をとりすぎ今度はコレステロールが多め。チョット減量の要あり。運動するぞ!

 突然ですが、今までできなかった新しい体験をしてきます。報告をお楽しみに!


2002/03/09 (土)

CF,CMソング、イメージ・ソング・・・
 アニメ世代の方々が制作サイドにも沢山いて、アニメソング風の唄の注文が続いた。録音に行ってテストで歌っただけで、皆さん大喜びしてくれる。
 ドラマ性のある唄と違って、瞬間の声だけが勝負だから、それなりのカッコよさを出す工夫がいるし、現場の熱意にこたえられたときの喜びもある。

★CM・SONG
「ニュー・カラリオ」(エプソン) どキレイダー…!
  http://www.i-love-epson.co.jp/park/cm/  
「焙煎にんにく」(日本食研) 焙煎にんにく旨みが出たぞ…!
  http://www.nihonshokken.co.jp/main.html

★イメージ・ソング
 「ボウズマン」(サイボウズ) ボウズマーン、ボウズマーン・・・。
  http://with.cybozu.co.jp/magazine/index4.html

★CF
 「関電工」3タイプの一つ(工場編) [すべて愛ですよ」
  http://www.kandenko.co.jp/ 

★「ホームシアターファイル」2002.SPRING 13号発売中!
  「素敵な映画館ごっこ」連載。市川二郎さんの来訪記も…。
編集後記にロッキーの名前まで載ってるぞ!

3/23(土)「The Fishing」LASTのナレーションは「新潟のミズダコ釣り」
4/1(月)「名曲ベストヒット歌謡」テレビ東京 19:00〜21:00 ナレーション
4/7(日)「日曜洋画・デイライト」テレ朝21:00〜23:00 (再)
 ラストシーンに写るマンハッタン島。トレードセンターのツインタワーが象徴的だった。


a-News 1.46