2002/11/30 (土)
■東欧旅行 突然思い立って11月20日から10日間、ベルリン、ドレスデン、プラハ、ウィーン、ブタペストと東欧4カ国の有名都市を回る駆け足旅行に出かけた。 ベルリンはさすがに冬支度だったが、他の地域は異常気象のせいか、それほど寒さを感じなかった。 また洪水の影響があった地域も、すっかり復旧していて、観光客を暖かく向かいいれてくれた。しかしドレスデンやプラハなど、壁に残っている洪水の痕は、被害の大きさや復旧の為の人々の努力が相当なものだったことを物語っていた。 久々のヨーロッパはそれぞれに歴史の重さが感じられて、感動的で素晴らしい旅だった。詳しくはRoomに書き綴るつもり。(写真)世界遺産に登録されて旅行者に人気のある、中世のたたずまいをそのまま残すチェスキー・クロムロフ。★Gest Bookにある12月21日のNHK名古屋のイベント「とっておきのクリスマス」は、ゲストに宮川泰先生も出演!ヤマト、真っ赤なスカーフ,クリスマスソングなど数曲歌います。
2002/11/15 (金)
■銀河鉄道スリーナインDVD 私の好きな作品「銀河鉄道スリーナイン」がDVDになって登場した。 手元にあるのは36話までの2つのボックスだが、1話づつじっくり見ようと思う。 個人的にも想い出の多い作品が,DVDとして保存できるのはなんとも嬉しいことだ。 今まではビデオテープにとったものを保管するしかなかったが、これなら場所もとらず、変質の恐れもない。(LDがあったけど結構かさばる) 国内版のタイトルに英語は付けて欲しくなかった、と思うのは私だけだろうか。
2002/10/20 (日)
■ディナーショー 10数年前から出演している、ある企業が主催するセミナーのディナーショーが先日広島であった。会場は約700人のお客様。以前は年齢層が高くオールディーズやムード歌謡が中心で、アニメ主題歌は子育てのときに聞いていたという反応だったが、最近は20〜30代の方が増えて、一緒に口ずさんでいる方も見受けられるようになった。 最初は「ディナーショーでアニメ?」などと言われ、主婦層にウケるのを見て主催者が驚いていたのだから、時代は変わったとつくづく感じる。宇宙戦艦ヤマト・銀河鉄道スリーナイン・行け行け飛雄馬などはもう、時代を超えてスタンダードナンバーになったと言えるだろう。 余談だが、ショーが終わって名物のお好み焼きを食べに行った時のこと、店のテレビで突然「焙煎にんにく…」しばらくしたら「ヤマト車検」のコマーシャルが流れた。ホテルに帰ったら「酒は大関…」突然ヤマトのイントロが流れるとドキッとするよ。
2002/10/01 (火)
■おかげさまで大盛況! 9月29日(日)新宿タワーレコードで行われた「どキレイダー」発売記念ミニライブは、皆様のおかげでCD完売の大盛況!デジカメ持参の男性ファンも沢山駆けつけてくれ成功でした。 遊びに来てくれたJNAの子供達も、狭いステージで一所懸命振りを思い出しながら踊ってくれたり、「メモリーイン!」「プリントオン!」は拳骨を振り上げての声援大合唱、おなじみヤマトやスリーナインも唄い、会場は熱気ムンムンだった。タワーレコードの若いスタッフの方達からも「感動しました」「カッコよかった」等暖かい言葉をもらい感激!! 応援に駆けつけてくれた皆様に、改めて感謝しています。有難う!! 着メロやカラオケでも楽しんでいる方が結構多くて嬉しいです。★10月2日から2日間、新しいゲームのテーマ、挿入歌、エンディングをレコーディング(バラードは泣かせる…)。発売は来年の予定。とても面白そうなので、アニメ化されると良いな…! スタッフが皆さんアニメ世代なので「以前から1度一緒に仕事がしたかった」と大感激の中で仕事をさせていただき、とても幸せな気分になれた。 広報用と個人的な記念写真を撮ったのだが、真白のジャケットに真っ赤なスカーフだった。