Last Update : 2025/05/17 22:40:27

back  2003/08  next
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2003/08/02 (土)

夏休みをとってました!
 今年は早々と夏休みで、富士山の方に行ってました。ゴルフしたり庭の手入れをしたり、あっという間に過ぎたけど、リフレッシュも大事だからね。
 今日帰ってきたら我が家はまさに猛暑。おまけに寝室のエアコンが作動しないと来た。ウへー、早まった。といっても仕事の都合だから仕方ないけどね。
 翌日、別室のエアコンのパーツ(リレー基板。後日サービスセンターに行ったら無料で交換してくれた)と取替え、何とか作動するようになった。暑い時の作業って汗かくんでイライラするンだよ、そういう時に限って電話がかかってきたり、宅配便が来たり…。とりあえず今夜から安心して寝られるけど、こういうのって突然起こるからたまらないよね。
 
 まだ「宇宙戦艦ヤマト」の和解の結果に関しては良く知りません。敦賀で松本先生にお会いした時、7月末の最終的裁判で著作権に対する決着がつくだろうと話しておられました。その結果だと思いますが、これから詳しく調べます。
 新聞などの情報では、諸条件の細部のツメはこれからのようですね。松本先生は「今まで映画等の著作権に関しては譲歩するが、これからのものは自分の作品にしたい」というような事をおっしゃってました。大ヤマトはどうなるのかな?

★「大ヤマト」10月よりいよいよ放送開始との報が入ってきました。当然、制作発表などが行われると思うので、私個人の不正確な聞きかじり情報は控えます。

★「ダンディー2」FILE 1がいよいよ発売になった。
 コンピューター処理によって画面は素晴らしくきれいになり、作品の持つ豪華さが一段と増したようだ。4:3のプログレッシブ・フル画面で、大画面の鑑賞に十分に通用する。
 大画面で吹き替えのものはめったに見ないのだが、この作品だけは別物。広川さんのアテレコの楽しさが伝わってきて、一段と面白く感じる。内容に関しては全く覚えていないから新鮮に感じるし、今見ても面白いんだなーこれが!ただ、アテレコされていない部分が突然、英語と字幕になるのがチョッと残念。(銀行の貸し渋りのせいじゃないだろうけど)

★「ナイトライダー」CSスーパーチャンネルで秋から放送するそうです。

★8月9日(土)平塚「湘南星まつり音楽祭」宮川泰先生を中心に、伊東ゆかり、森山加代子さん達とコンサート。オールディーズ中心だけど、当然ヤマトも。

★8月10日(日)BS日テレ 22:00〜「デジナマ巨人」その為に巨人:ヤクルト戦を観戦。行け行け巨人ドンと行け!

★8月23・24日幕張メッセ「スパロボ」久々にロボットものをガンガン行くぞ!

★BSフジ 10月新番組「銀河鉄道物語」主題歌をレコーディングの予定。


2003/07/03 (木)

テツandトモ が我がホームシアターに!
 7月6日am11:25放送のNHK「スタジオパーク・自宅で映画館気分」取材のため、テツandトモが我がホームシアターにやってきた。
 年代的にもアニメの大ファンで、ヤマトネタの「なんでだろー」もあるとか。
 二人とも大画面と大音響に興奮状態。テツ君はホームシアターを持つのが夢だそうで興味津々というところ。NHKとしてはハイビジョンを中心にしたかっただろうけれど、我が家のチューナーにAAC5.1のデジタル出力がついていない為、DVDのみの取材となり「ターミネーター」を久々に見た。もっぱら話題は5.1サラウンドで、ハイビジョンでも放送によっては再生可能ということ。そのためにはハードを統一、ソフトも充実して欲しいよね。
 収録は3時間くらいかかったが、放送になればわずか2〜3分だろう。
 
 裏話をひとつ。我が愛犬ロッキー君は取材が来ると大興奮する。今回も庭に出したのだが、網戸を開けて中に入りスタッフのあいだを飛び回って愛嬌を振りまく。ところがトモ君は子供の頃、近所の犬にいじめられたとかで、犬が大の苦手らしい。撮影の合間に居間で休んでいると、トイレの中で「誰か来てくれー!」と叫び声がする。ロッキーがドアの前にいるのでトイレから出られなかったらしいのだ・・・。

(写真)5月生まれの3人で「なんでだろー」の合唱…合掌?青・赤・黄…まるで信号だね。

★7月16日(水)NHK・BS2「ポップスコレクション」愛媛県宇和島にて収録は無事終了。トゥデイズスペシャル・恋愛映画特集で「トゥナイト」「いそしぎ」を唄った。エリザベス・テイラー、リチャード・バートン主演の映画「いそしぎ」の主題歌は初挑戦。難しい唄だけに挑戦のし甲斐があった。

★7月19日(土)福井県敦賀市金ヶ崎緑地公園「松本零士ワールド」18:00〜20:30
 天気が心配だなー!
 全国的に予報が悪かったにもかかわらず、敦賀は晴れ間も覗くくらいの天気で、大勢のお客様と楽しいステージができた。最近は観客の年齢層が広くなったなーと実感。
 松本零士先生とも久しぶりにお会いし、新作「銀河鉄道物語」のシュラについての話など楽しく伺いました。

 


2003/07/02 (水)

念願の「エルビス・オンステージ」
 6月26・27日中野サンプラザホールで「想い出のウェスタンカーニバル」が催された。先輩や仲間との楽しいステージだった。
 幕開きを、伝説の「エルビスオンステージ」風に、映画「2001年宇宙の旅」にも使われた「ツアラツストラかく語りき」で幕を上げ「シーシーライダー」で登場という、洒落で始める形にしたいと、制作から相談を受けた。
 今年はハワイでジョナサン・プライスのショーを2度見たし、東京フォーラムの「エルビス・ストーリー」も2度見ている。両方とも盛り上がるのはやはり「オンステージ」の場面と唄なので、自分も機会があればやって見たいと思っていたところだ。
 こんなに早く夢が実現するとは思っていなかったが、幕開きからエルビス気分に浸れる幸運を得た。とはいえ、大天才の伝説のステージを真似るのだから、精一杯練習を重ねるとともに、自分だけいい気になって、お客様をしらけさせてはいけないと、毎回が大緊張だった。「C.C.Rider」「You don't have to say you love me」
 ヤッパリ、エルビスを唄っているときは気持ち良いねーツ!!

★「半熟英雄」ゲームソフトの発売開始。売れ行き絶好調で品切れ続出!近くのTSUTAYAも売り切れだった。

★鶏卵協会、養鶏協会の皆さんも、卵のイメージアップと売り上げ増進を目指して、ゴー!!

★6月30日 NHK土曜「生活笑百科」収録で大阪へ。放送は9月の予定。
 
★7月16日 四国宇和島でNHK BS2「ポップスコレクション」公録。特集は恋愛映画主題歌。


a-News 1.46