Last Update : 2025/10/23 11:12:50

back  2010/05  next
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2010/05/16 (日)

誕生日・50周年・・・
 誕生日を元気に迎えられることのめでたさを感じています。仕事も遊びも健康であってのもの…と思いつつも、まだまだ若いつもりで無茶をやらかしたりしながら、周りに感謝・感謝の日々を送ってきました。
 50周年という節目に記念曲として、新曲『風の会話』を出させてもらえるなんて、思ってもみなかったのに…嬉しいことです。
☆ 5月25日に「死ぬほど抱きしめて」無事レコーディング完了。しみじみとした曲に仕上がった。

★好評発売中!!(5月26日) VICL-36582
そして、デビュー当時から好きだったけれど、実力が伴わず高根の花だった吉田正先生の作品を唄うきっかけを与えてくださった方々。気持ちよくレッスンを引き受けてくださった吉田先生。レコーディングからCDの制作に携わった皆様、ありがとうございました。
 「佐々木君、僕の書いた50周年の記念曲を歌ってくれるかい」…『おまえに』のレッスンを受けている時に吉田先生から突然言われて、懸命にレコーディングしたのが12年前のこと。先生の気持ちを託された岩谷時子さんの詩を、いま、やっと理解できる年になった。
 色々な事情でそのまま埋もれてしまった曲が、先生の13回忌に、私の50周年の記念版として、名曲『おまえに』とのカップリングでCDになったのは、夢のようなことです。
「詠み人知らずになっても私の書いた歌を唄い続けてほしい」という先生に言葉を大切にしたいという、私の願いを聞き入れてくださった吉田夫人、吉田事務所の皆様にあらためて『有難うございました』。
 
★5月30日(日)NHK BS2 15:30〜17:00『アニソンのど自慢』

★6月6日(日)16:00 Start よみうりランド『アニソンRUSH』atオープンシアターEAST (風の会話を唄います)


2010/05/06 (木)

大型連休も終わって・・・
 不安定な気候が続いていたが、連休に入ってからは初夏を思わせる好天が続いて、皆様も大型連休を堪能されたことと思います。
 いつもは山荘で皆さんとゴルフや宴会で楽しく過ごしていたが、今年は仕事続きで、日焼けする時間もなかった.
イベントやテレビも無事に終わり、昨夜遅く帰宅。今日はたまったメールや書類の送付などボーっとしながらパソコンに向かっている。
 新曲のレコーディングが再来週になったので、来週は釣りに行けるよ(コーラスのカインズと前から約束していた)…なんて楽屋で話していたら、参加希望者が多くなり、船を仕立てて皆でアジ釣りに行こう…ていうことになった。初心者が多いのでどうなる事やら。
Ku氏ーが行きつけの船宿を手配してくれたり、何か、豪華メンバーになりそう…問題は天気だけ!
 
 『最強武将伝・三国演義』は視聴率的には低調だが、アテレコは楽しんでやっている。呂布の表情が結構オーバーなので、声のほうもワンステップ強調しているが、周りの方が自然体?なので、バランスが難しい。
 初めから危惧したことなので、スケジュールを調整してもらい、なるべく皆さんと一緒の録音にしてもらっている。極力、抜き録りを避けているのだけれど、画に合わせると・・・。

★『風の会話』は作曲の鈴木キサブロー氏も苦労されたようだが、間奏入りでフルコーラス聞いていただくと、壮大さと、阿久悠氏の詩が心に染みると思う。
『死ぬほど抱きしめて』は作詞 阿久悠・作曲 山下康介。物悲しくてしっとりとした良い曲。年齢的にも、こういう歌を唄いこなせるようにならないと。発売は7月7日。

☆6月6日のステージで『風の会話』を歌ってみようと思っている。問題はバンドとどう絡めるかだ。カラオケでもよいのだけれど。

★5月26日には、ビクターエンタテイメントより50周年記念版として、吉田正作曲家50周年記念曲『雪の慕情』と『おまえに』のカップリングCDが発売になります。こちらは両曲とも、作詞岩谷時子・作曲吉田正のゴールデンコンビです。

 吉田正先生、阿久悠先生…共に晩年の作品。
 死を覚悟されて書かれたものは、生きることへの情念を強く感じる。色々な事件が次々に起きる世の中に、命の大切さを伝えられたらと思う。


a-News 1.46