Last Update : 2025/07/09 16:19:27

back  2001/09  next
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2001/09/25 (火)

平尾昌晃チャリティーゴルフ
9月17日新千葉カントリークラブにおいて「平尾昌晃プロアマ・チャリティーゴルフ」が盛大に行われた。男女のプロ、芸能・文化人、協賛者等が多数参加し、ポイント制による個人・団体戦が繰り広げられ、和気藹々の中にも真剣なプレーが見られた。
 私は今年3度目のラウンドなので参加するだけ。パートナーの方々に迷惑をかけないよう、楽しくプレーする事を心がけた。
とはいえ富士山での練習が思いのほか体調を良くしてくれたので、期するところも少しはあったのだ。
 ハンデが18あったので、目標スコアを90とした。前半を45で廻り「イーブンパーなら上位に行くかも・・・」と欲が出たら後半は出だしからミスショットの連続。
 結果は92で「つくもコース」個人7位。団体は皆さんが頑張って2位。もし目標の90で廻ったいたら、個人2位、そして団体は優勝だったのだ。無念!ゴルフにレバ・タラはつき物だけどね。
 平尾先輩素敵な大会を有難うございました。そして「お疲れ様でした!」
 
(写真)
女子プロの井上真由美さん。最近トーナメントでも活躍中なので応援してあげてください。

PS. 2002年のシード権獲得おめでとう!
  教わったとうり「ヘッドをまっすぐ引いて肩を回したらたら、思い切ってフィニッシュまで振りぬく」を実践してます。おかげさまでショットがとても良くなりました。
  


2001/09/09 (日)

虎の尾
 3年前、越後湯沢に行った時、正面に谷川岳を望む素敵な庭で、友人が『虎の尾』を数本抜いて、新聞紙に束ねてくれた。大きめの鉢に植えて我が家の庭の片隅に置いたら、こぼれた種が芽を吹いて、毎年綺麗な花を咲かせてくれる。
 そう言えば、毎晩清々しい声を聞かせてくれるスズムシも、その時帰りのドライブインで買ってきて、秋の終わりに「もしかしたらタマゴを産んだかもしれない」と土ごと庭に帰してやったものだ。改めて、自然のたくましさを感じる。
 人間社会は欲望の渦に巻き込まれて、ルールも礼節も忘れ、混沌としたまま、やがては淘汰されていくのかな『ソドムとゴモラ』のように。
       
      出演予定
9/22 「オールディーズがやってくる 思い出のスクリーンヒット」BS2 20:45〜22:14
  9/28 再放送      BS2 23:00〜00:29
「ロッカフラベビー」「トゥナイト」を唄ってます。邪々丸さんの「ささきいさお研究所」に研究報告があります。

9/15 「The Fishing」Na. テレ東 17:20〜17:50
    北海道サーモンドリーム。大型アキアジ乱舞。
釣りたてのサケを送ってくれたので、自分でさばいてムニエルにしたり美味しく食べました。おなかにはイクラ(すじこ)がいっぱい。

10/1 「名曲ベストヒット歌謡」Na.テレ東 19:00〜21:00
  1960年代のヒット曲がいっぱい。みんな凄くうまいなあと感心させられました。良い曲が沢山あるのもこの時代。

10/3 「おもいっきりテレビ」 NTV 12:00〜14:00
   アルツハイマーの予防には・・・。

10/6 「The Fishing」Na. テレ東PM17:20〜17:50
   関東の鵜沢政則、四国の山本八郎、両名人が東西の磯でグレを攻略。

10/8 「平尾昌晃プロアマチャリティー」テレ東11:00〜
  ショートホールで我がチームの井上真由美プロがなんと40センチにつけるスーパーショット(賞金30万円)。私は左にはづした。

10/13「The Fishing」Na. テレ東PM17:20〜17:50
   管理釣り場の秋ベラ。エサの決め手は?



    出版物
『ドウーパ!』10月号  表紙&手作りオーディオルーム
『週刊実話』     辺見マリ 対談
『ホームシアターファイル』秋号 連載「素敵な映画館ごっこ 10」
『週刊新潮』10月11日 (私の週刊食卓日記)
 










2001/09/08 (土)

房総の旅
 銀行関係の小冊子の取材で、夫婦二人の小旅行。秋の房総をたっぷり楽しんで来た。
 幸い天候に恵まれ、空は青く澄みわたり、海は藍にあふれ、山々の緑は清々しく・・・我が千葉の魅力を改めて見つめなおす、良い旅になった。11月に発行される予定なので、概要を少しお報せしましょう。
 房総はかつて広重や北斎が旅をし版画を残すなど、景勝の地としても有名であり、海と山の両方の旅情が味わえる所。
 木更津の名物主人が語る今昔物語をサビに、地のネタのニギリでポンポコポンと腹つづみ。鹿野山へ登りマザー牧場で羊とたわむれ、久々の乗馬で汗を流す。渓谷を渡る風心地よく、養老温泉の露天風呂で疲れを癒し、翌日は日蓮上人の故郷、天津小湊へ。清澄寺から誕生寺と訪ねた後、キラキラと光る雄大な太平洋を眺め、黒潮の幸とアワビのシャブシャブの昼食。
 紅葉の時節にはちょっと早かったけれど、自然の雄大さと人の温かさをたっぷりと味わえた素敵な旅でした。

 「葵」以来久しぶりの乗馬。鎧兜よりジーンズにブーツの方が似合うと思いませんか?


2001/09/01 (土)

皆様からの写真
 8月4日
   新潟 BSNラジオフェスティバル
   with 堀江美都子

撮影 栢森 裕一


2001/08/31 (金)

皆様からの写真
 ファンの皆様が写した写真です。自分のステージを写す機会が少ないので、良いものは資料に使わせて頂きたいと思います。

8月24日
  ジェームス三木ディナーショウ
  with 原信夫とシャープス&フラッツ

 撮影 浅倉玲


a-News 1.46