back  2005/12  next
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
バックナンバーはカレンダーの日付をクリックでご覧になれます。
Last Update : 2025/03/19 15:26:21

2005/12/23 (金)

さらば2005年・・・
 日本列島は急な冷え込みで、寒さが身にしみる毎日だが、人の世も、なんとも寒くて暗いニュースばかりが目立つ。耐震構造の虚偽事件などは、何をしてでも金儲けができれば良いといった風潮の一端なのだろうが、証人喚問などを見ていると、プライドも何も無い生き様をさらす姿が、なんとも情けない。
 世の中が多様化して、生きる目的を見つけ、その道をまい進することが難しくなったのも確かだろう。だからといって目先の欲望のために、他人の人生を踏みにじった挙げ句、人の恨みを背負って死んでゆくなど、最悪の生き様だと思う。

 そこに行くと、スポーツの世界は結果が全てだから、明るいニュースが多い。若い人達がけなげに頑張っている姿を見るのは、清々しくてよいものだ。もちろん努力が結果につながらない人達もたくさんいると思うけれど、真央ちゃんや藍ちゃんのキラキラと輝く目を見ていると、自分の目的に向かって懸命に生きることの素晴らしさが伝わってくる。

 寒いニュースが多いので、今年の初めに行ったハワイ島のゴルフの写真でも…

★TSUTAYAに行ったら「ナイトライダー」No.1 & 2 (日本語あり)がレンタルされていた。



2005/12/06 (火)

特派員クラブ 出演
 12月5日 日本外国特派員協会の主催のコンサートを、有楽町電気ビルの上にあるクラブルームで行った。当日はクロアチアの新任大使なども出席し、大いに盛り上がった。
 一般の方も参加できたので、仕事関係の方々や友人にもおいで頂き、ポップス、エルビスナンバーから、吉田正メロディー、アニメ…と休憩を挟んで約一時間15分くらいのショータイムを楽しんでいただいた。
 クロアチア大使からは、外国でも立派に活躍できる実力と、賛辞と花束を頂いたほど、外国の方々や関係者にも大うけだった。

 4日には元ロッテオリオンズの村田兆冶さんの、野球殿堂入り祝賀パーティーが帝国ホテルで行われ、久々に兆冶さんやご家族にお会いした。
 17年前、肘の筋を手術し、2年以上のブランクを乗り越えて、215勝まで到達した超人。今も野球の楽しさを広める為に、講演などの合間を縫って離島を駆け巡っている。
 復帰のパーティーで「マイウェイ」を歌って欲しいと依頼され、村田さんがアメリカに手術に行かれた時、飛行機の中で口ずさんだ心境などをうかがって、大いに勉強になった。

★日曜TBS年末年始「さんまのカラクリテレビ」チラッと川柳のコーナーで。


2005/11/13 (日)

河口湖の紅葉
 いつもの年より半月くらい遅れていた紅葉便りがやっと届いた。山荘の冬支度と、レイクサイドでの今年最後のゴルフを楽しむ為、「Oh!それみぃーよ」の収録を終えた翌日から、3日間ほど山に行ってきた。富士山は雪化粧もまだうっすらという段階。自然界は確実に温暖化が進んでいる。
 庭のほうは1週間前なら最高だったろう…すでに紅葉は半分枯れ落ちていた。
 ゴルフ場も朝のうちは靴の裏に氷が付くほどで、ラフや傾斜があるところでは、滑って転びそうになる。皆さんに止められていたにも関わらず、前日から練習のし過ぎで腰痛が気になる。特に寒い朝の練習は控えるべきだった。したがってスコアは…。雪が降るとクローズになり来春まで休業。皆さんと「また来年お会いしましょう」と年末のような挨拶を交わす。
 ロッキーを連れての、河口湖での紅葉狩りは真っ盛りで、黄色く色づいた栗や唐松をバックに、真っ赤な楓がとても鮮やかだった。

★日曜日は1日、のんびりとテレビでスポーツを楽しむ。復活のQちゃん、藍ちゃんは堂々の勝利。タイガーも足が痛いのを乗り越え、随所に天才的プレーを見せて勝った。
 努力を重ねる天才達に改めて敬服!!

★ 皆様に応援して頂きましたが、残念ながら紅白出場は果たせませんでした。阿久・宮川先生による名曲を一度は…と思っていたのですが…一層の努力を重ね、これからもいろいろな仕事に頑張って行きます。
 私自身、少し期待していた部分がありましたし、事務所のスタッフも頑張ってくれたのですが…やはり30年前の歌ですしね…それほどショックはないのでご心配なく。
 投票して頂いた方々には、期待にこたえられず申し訳ないと思っています。だからといって私の心の中のヤマトが変わるわけでもなく、皆様の愛したヤマトが変わる事でもないだろうし、何も失ったわけではないので、アニソンはまた、違う次元でで楽しんで行けば良いのではないでしょうか。
 今更ながら、いろいろな方々から愛されている歌だということが分かって嬉しかった…です。有難う!!!
 
 


2005/11/04 (金)

コスプレの秋・・・松本零士の世界へ・・・
 早いもので今年もあと2ヶ月となった。記憶力が鈍るのか、人生の中で1日の占める割合が少なくなる為か…諸説あるが、本当に月日のたつのが早く感じられる。芸能界に入って45年もあっという間…それにしては色々な事があり過ぎたけど…まあ何とか大過なく過ごして来られたし、まだこれからやれる事も沢山ありそうだ。
 とまあそういうわけで、45周年記念アルバムを出した記念に、この道に入るきっかけになった思い出多い秋葉原の一角、石丸電気でミニライブを行った。BBSに感想が送られてきているので内容は分かると思うけど、松本先生の画にちなんでスリーナイン2曲、コロムビアの思惑でガイキング。サプライズありのヤマト2曲。
 真赤なスカーフのイントロで「地球か、何もかも皆、懐かしい…」きっちり打ち合わせておかなかったので音楽が大きすぎた…。
 司会はアルバムの為のリマスタリングやジャケット製作等をやってくれた高島幹雄さん。
 1週間くらい前のことだが、以前、敦賀の松本先生のイベントでご一緒した、コスプレのバービー月野さん(右側)と多田カイエさん(衣装を3日で製作してくれた)から「沖田艦長の衣装を着て歌を」との熱心なお勧めがあった。やってみなければ新しい事も生まれないし、これからのファミリーショウやイベント(宇宙へ羽ばたくか?)などでいろいろ展開したいこともあってトライしたわけだ。
「きよしとこの夜」のエルビスもコスプレだよね。
  遠くから来てくださった方(近くの方も)有難う!
 
 
 宇宙の美女二人と…襟を立てて、真っ白なスカーフとかキャップとか着ければ、もっとそれらしくなるかな?

★「サンデージャポン」を見てたらいきなり「MAZINGER Z」がバックに流れた。  10:30から「大食い王」予選の再放送。19:00〜「田舎に泊まろう」泥酔?? 20:00〜「元祖!大食い王・決定戦」白熱の決勝戦は…壮絶!

★11月9,10,11日 フジTV 13:00〜「ごきげんよう」出演。
収録の時、小堺さん(ホームシアター愛好者同志)のご推薦「バットマン・ビギンズ」を見る。良い俳優が大勢出演しているし、演出も良く、サイコー

★「田舎に泊まろう」でお邪魔した高田家の、海上自衛隊に入隊しているご長男から、家族の絆が深まったと感謝のメールを頂いた。近所の人達が集まって、酒を飲んで腹を割って話し合う、田舎の風習がとても好きだとも…。


a-News 1.46