Last Update : 2025/11/13 16:00:05

back  2007/12  next
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2007/12/03 (月)

いよいよ師走・・・あわただしく過ぎたナー
 月日がたって行くのが早く感じられる年ではあるけど、今年もあっという間に過ぎ去ろうとしている。
 マア息子の結婚などめでたい事もあったから、良い年だったということかな。仕事のほうはボチボチだったけれどね。女房の足はまだまだ治らず松葉杖状態が続いている。中旬あたりからリハビリを始めるそうだけど、筋肉がすっかり落ちてるから完治までは結構かかりそうだ。私はもちろんのこと皆さんも十分に気をつけてください。家の中って結構怖いですよ。

★NHK 教育 12月21日&28日(金)21:00〜21:45「住まい自分流」大掃除とD.I.Yがテーマ。
 D.I.Y.はオーディオをはじめ得意な分野だから話が弾んだ。オーディオルームも色々工夫を凝らしたら、とても落ち着いた音になった。ラックの改造が済めば一段落。正月はハイビジョンやBDで映画をたっぷり楽しむつもり。

★1月16日フジTV「クイズ・へキサゴン」最近は脳への回路がつながり難くなっているから、たまにはこういう刺激も大事だなーとつくづく感じた。

★年末に来てドラマ収録。TBS「財務捜査官・雨宮瑠璃子」放送日未定。
  初めて伊武とドラマに。

★18日はGMAのチャリティーゴルフ。松坂大輔選手や石川遼君も出場。ホームコースの東千葉C.C.。
 練習所にいたら大勢の取材陣を引き連れて、松坂と遼君がやってきて目の前で練習を始めた。私が突き刺さる正面の林の遥か上にボールが飛んでゆく。二人とも凄い。すっかりミーハーになって眺めていた。


2007/11/18 (日)

家族が増えました・・・
 11月11日長男の学の結婚式を、私達と同じ赤坂プリンスホテルで行った。
 昨年の慎也の結婚と、2年続けて我が家は慶事が続いたわけだが、これで親としては一段落、肩の荷が下りてホッとした心境。子連れ同士の再婚で色々大変なことがあり、女房にも色々と迷惑をかけたが、やっと苦労が実ったというところ。後はそれぞれが素敵なパートナーと、充実した家庭と人生を築いて行く努力をすること。
 
『年を取ったら、風邪をひくな、転ぶな、義理を欠け』が義父の口癖だったが、過日、うちの奥さんが部屋の中でつまずいて転倒、右足の小指の付け根を骨折してしまった。せっかくの結婚式も車椅子と松葉杖のお世話に…。『幸せ過ぎるからちょうど良いのかもね…』とは言っても、後のリハビリまで大変だ。
 皆様も気をつけてください。

★放送日が14日に変更
NHK BS2 & hi(1月14日16:45〜18:00放送)『昭和の歌人たち』の収録が16日に行われた。
 作曲家・渡久地政信氏の特集でフランク永井さんの『俺は淋しんだ』『夜霧に消えたチャコ』を唄う。大好きな歌だけに嬉しかったなー。
 89歳になられた奥様も出演しとても喜んでいらした。

★12月22日のディナーショーはおかげさまでSOLD OUTです。


2007/11/01 (木)

秋深し・・・
 10月26日に富士レイクサイドC.C.で、声優仲間のゴルフコンペ「アテアテ会」が行われた。好天ならば富士山は薄化粧、紅葉真っ盛りで素晴らしい景観の中でプレーできるはずだった…。
 前夜はまだ星が見えていたが、夜中に天気が気になって目を覚ますと雨の音がかすかに聞こえてきた。朝、目を覚ますと小雨がぱらぱら程度なので、マア何とかなりそうだとコースに向かった。皆さん遠距離ということで、1時間以上前に殆んどの方が到着し、朝食を取ったり、練習所に向かったりと準備に余念が無い。参加者は二十数名。
 スタート前に中村正幹事の挨拶などがあってイン・アウトに分かれてスタート…。ところがコースには霧が立ち込め、グリーンが見えなくなってきた。私はメンバーだから各ホールの景色は分かるが、初めての方が殆んどなのでキャディーさんの言葉を頼りに打つ。私のパーティーは、ナイトライダーでコンビを組んだ野島昭男さん,そして野田圭一さん、女性ながら同じティーから打つ藤森さん。
 いつもなら風が出て霧が晴れるのだが、この日は雨交じりでどんよりした天気でいっこうに晴れる様子がない。それでも200ヤードくらいは見えるから、アプローチは何とかなった。ところが特有のグリーンに皆さんてこずってスコアは散々。
 午後は霧が晴れてきたら、今度は雨脚が強くなり、最後は雷が…。最終組は雷が収まるのを待って、ようやく最後まで回れた。
 パーティーは和気藹々で盛り上がり、再挑戦を誓ってお開きとなった。
 翌々日は雲ひとつ無い秋晴れになり、富士山と紅葉が素晴らしかった。

☆11月8日 平尾昌晃先生の作曲家40周年のコンサートが東京国際フォーラム・ホールAで昼夜2回行われた。2部の幕開けはアニメ主題歌。という構成で「銀河鉄道999」を唄わせて頂いた。昼夜とも3階まで満席で大いに盛り上がり、客席には関係者も多盛いらっしゃった。
 帰りのエレベーターで松本零士先生とバッタリお会いした。「私は良い作曲家の方と仕事ができて幸せです」としみじみ仰っていられた。 


a-News 1.46