Last Update : 2025/05/17 22:40:27

back  2003/11  next
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2003/11/06 (木)

交響詩「銀河鉄道物語」
BSフジで放送が始まった「銀河鉄道物語」の交響詩が出来上がった。作曲は「銀河鉄道スリーナイン」の青木望先生。やはり弦の使い方が綺麗だ。
 11月からはCSのキッズチャンネルでも放送が始まる予定。見られる人が多くなれば、それなりに反応が濃くなってくるだろう。

★王監督率いるダイエー・ホークスが日本一に!以前、あるパーティーで最前列に座った王さんの前でヤマトを唄ったことがあるが、ニコニコと嬉しそうに聞いていらした顔が忘れられない。
 みなが認める天才の王さんが「天才じゃなく努力です」立派だなー。

★尾崎直道さんが久々に優勝!
 一ヶ月くらい前になるが、直道さんが2年ぶりにトーナメントに優勝した。トレーニングしているジムが一緒なので時々お会いするのだが、長いこと体調不良で不調だった。黙々とトレーニングをされていたので、いつかは復帰できると思っていたが、トーナメントからの撤退を考えたこともあったそうだ。人間やはり努力していれば結果を出せるものだ!

★11月7日 丘灯至夫先生主催の「ばんざい柏会・時期はずれ忘年会」が五反田で今年もにぎやかに開催された。旧コロムビア学芸部を中心とした会だが、皆さんに元気を出してもらおうと、飲めや歌えの大忘年会。私も酔っ払って、ヤマトを振りをつけて唄った?どんな振りかは覚えていない。
今年は「銀河鉄道物語」主題歌を久々にコロムビアでレコーディングしたが、年内にもう1曲ありそう…お楽しみに!

★「ジェームス三木ディナーショー」の打ち上げが行われ、来年は10周年なので区切りにしようと先生から提案があった。料理が美味しくてまた日本酒を飲みすぎた…性懲りもなく。

★良い気になって飲んで騒いでいたら当然のように報いが来た。水曜日からノドがなんとなく変になり医者に行ったのだが、夜から熱が出て寝込んでしまった。薬が効いたのか金曜の午後には起きられるようになったが、季候も不順だし皆様ご注意あれ。


2003/10/23 (木)

紅葉狩り
 今年は9月が暑く急に冷え込んだため、紅葉が綺麗だとテレビのニュースが知らせていたので、温泉やゴルフもかねて、ロッキーをつれて山荘に出かけた。庭の楓やミツバツツジ、ドウダン、のむらもみじなどが見事に色づき、素晴らしい景色を見せてくれた。
 自然の造形は四季折々の変化を素晴らしく彩ってくれる。もうすぐ訪れる冬に向かって散ってゆく前の最後の化粧は、はかなくも美しい。
 
 恥ずかしさに頬を赤らめるということを、日本人は忘れてしまったのだろうか。テレビを見ても、ワザと自分の愚かさを売り物にしたり、他人を馬鹿にし口汚く罵ることで、いかにも楽しんでいるかのように見せて、笑いを取る番組が増えた。テレビ局はデジタル化に金を費やし、制作費の安いこの種の番組に頼らざるを得ないのだろうが、世の中に与える、人間軽視の影響は計り知れない。
 あるテレビ番組の企画書には「ベテラン歌手が人間大砲より飛び出し、空中を飛んでいる間に唄う、イントロあてクイズ」と書かれていた。出演された方には色々な考えがあったのだろうが、「ベテラン歌手」とワザワザ書いてあるところに、私は人格無視を感じざるを得なかった。
 デジタル化の目的は番組内容の充実などとうたいながら、低予算の軽薄な番組を流すことに、大きな矛盾を感じるとともに、日本人を馬鹿な民族に仕立て上げようという狙いがあるのではないかとすら感じてしまう。
 「視聴率調査の機器がおかれている家庭に、自社の番組の視聴を依頼して付け届け…」という事件も、同様の手口が何十年も前に松本清張の推理小説(「けものみち」だったか?)にすでに書かれている。報道という、国の免許を受けた事業であるテレビ局自体が、自らを虚構であると暴露するような行いは、モラルを失った事の大きさに社会全体の危機すら感じてしまう。
 それにしても依頼された番組名に「芸能人…」というタイトルが多いのも、上記の事件と共通する「芸能人に人格はない」みたいな感じがしてなんだかね…。
 性犯罪の多さにも目を覆いたくなる。限度を超えた情報社会の性の氾濫は、潜在意識の中にゆがんだ性欲を増進している。金儲けのためならモラルなど関係なく、なんでもありのマスコミや出版界も、厚顔無恥が目に余る。また被害にあう女性(男子も含め)の年令の低下は、社会の中でエゴから生じる心の鬱積や性のはけ口を、抵抗できない弱者に向ける卑怯な人間の増加の現われだろう。
 最近の色々な事件を見ていると「人が人としてのプライドを失い、自分の人生を大切に考えない。まして他人の人生なんか、へとも思わない」ということが根本にあるように思う。「安心して住める国」をうたい文句にしながら、犯罪発生率の高さや逮捕率の低下をあげつらう前に、人心の荒廃を招いている原因を考えることが大切なのではないだろうか。


2003/10/18 (土)

The Galaxy Railways
 BSフジで放送中の松本零士画業五十周年記念作「銀河鉄道物語」の主題歌CDが、いよいよ10月29日(水)に発売になる。コロムビアより試作版が送られてきたので、いち早くお目にかけよう。
「The Galaxy Railways」は若手の作曲家とのコラボレーションにより、今までとは少し感じの違う全体にリズム感の強い作品になっている。
 オープニング「銀河鉄道は遥かなり」は、これから宇宙に飛び出していくぞ!という決意と宇宙を走る汽車をエレキベースが利いた低音で表現していて、前乗りのシンセ、エレキギターとドラムがグイグイ引っ張ってくれる。
 エンディング「銀河の煌(ひかり)」は今風のキザミで、どちらかといえば私の苦手な部類の曲。自分流に歌いこなすのに苦労したけど、出来上がりは良く、私のベストワンになりそう。青木望先生が銀河鉄道スリーナインのテイストをかもし出している。

★16日の富士宮から浜松へのバス移動は、東名高速が集中工事のため3時間かかった。その代わりホテルはアクトシティーの隣だからゆっくり寝ていらたし、ベッドに寝ころがって野球観戦。

★年末の「スーパーヒーロースピリッツ」までライブステージがけっこう多い。体調維持に気をつけねば…!




2003/10/15 (水)

ウエスタンカーニバル2003
 12月4・5日(木金)新宿コマ劇場にウエスタンカーニバルが帰ってくる。
 出演は平尾昌晃、ミッキー・カーチス、山下敬二郎のロカビリー三人男に、森山加代子、弘田三枝子、鈴木やすし、田代みどり、田辺靖男・九重祐三子そして私。
 10月は16日富士ゼロシアター、17日アクトシティー浜松、26日宮城県民会館、28日静岡市民文化会館、29日沼津市民文化センターと続く。平尾さんを中心に仲間が集まってのステージも良いものだ。

★NHK・BS2のポップスコレクションは「青春のポップス」と題名が変わった。青春といっても、もちろん我々の世代の…ね。
 25日放送では「トウナイト」「いそしぎ」を唄っている。ハイビジョンの放送はすごく画面がきれい!反面、平均年令の高い出演者には厳しい?

★「銀河鉄道物語」も土曜の夜中に大画面で見ているのだが、ハイビジョン放送だから素晴らしい映像が楽しめる。見ていて松本先生の「ヤマトに対する意地」を感じるのは、私だけだろうか。
 


2003/10/09 (木)

JZ Brat出演のお知らせ
 11月19日(水)渋谷セルリアンタワー2F「JZ Brat」にてミニライブコンサート「ISAO SASAKI・My Way」を行います。
 私が歩いてきた道を、皆様と気楽に話しながら、懐かしい歌でつづってみようと思ってます。ステージは約1時間。バンドは柳 久万とJPスペシャル。
 本来はジャズ中心ののライブハウスですが、私の場合は1回目なので、オールディーズ主体になりそうです。

1回目open 18:00 start 19:30 2回目open 21:00 start 21:30 (入れ替え制)
料金 Music charge¥5,000(税込み)+フードコース(\2,000\4,000\7,000コース) 
★(いさお企画からの葉書・フライヤーを持参の方500円引きになります)葉書きかメールでお知らせいただければお送りします!
 予約はお早めに!
★電話予約 月〜金 11:00〜23:00 Tel 03-5728-0168 JZ Brat(ジェージー・ブラット)

★11月9日NHKラジオ「サンデージョッキー」の中で25分くらいの生ライブやります。ポップス2曲、アニメ2曲に歌謡曲1曲くらいかな。

★申し訳ありません…ボケの始まりではないと思いますが…
過日、ご案内申し上げました葉書きに記載された「JZ Bratの電話番号」が間違っていました。03−5728−0168です。


 


a-News 1.46