2004/03/19 (金)
■「象だゾウ」絵本 やっと「象だゾウ」のCD付絵本を入手した。本屋にも置いてなかったので、取り寄せてもらったり、インターネットで申し込みをしたりで何日かかかったが、やっと手元に届いた。 絵本になっても画が可愛いくて、洒落た象さんが色々いることが良く分かった。 ★家の近所にある、私が良く行くARK南行徳店(上がTUTAYA)という本屋さんで4月24日にサイン会をやってもらえないかという話がきた。「デカレンジャー」のCD即売会と一緒にやってみようかな?と思っている。
★我が家の居間をリフォーム中なので、工事が終わるまで色々な物がどっとオーディオルームに押し寄せ物置と化した(当然ロッキーも)。音楽や映画を楽しむどころではなく、皆が寝静まった夜中に、台本を見たり、アテレコ(SHADEのDVD)のビデオを見たりしている。 バブルの頃に床を張り替えたのだが、工事がずさんだった為とても汚くなった。いずれ張り替えなくてはと思っていたのだが、あまり歳をとってからだときついので、今のうちにやっておこうと一念発起し、リフォームに踏み切ったわけだ。 重い家具は腰を痛める心配があるので全て大工さん任せだが、引き出しや自分の物などは、自分で運ばないとどこかに紛失する恐れもある。この際だから要らない物の処分もしたい…。やはり想像以上に体力を消耗するようだ。
やっとリフォーム工事が終わり家具が元の位置に収まった。今度はオーディオルームや色々な所の散らばっていた物を元に戻すのが大変。不要なものは整理しながらなので時間もかかる。綺麗になったのは気持ちよいが、足腰が疲れた。
★21日は一龍斎春水(麻上洋子)の真打昇進披露パーティーへ出席。お祝いに「宇宙戦艦ヤマト」と「真っ赤なスカーフ」を唄う。これからが正念場、プロとしての真価が問われる。まずはおめでとう! 私も子供の頃から演芸が好きで、良く父に連れて行かれたのが神田の「立花」。知る人ぞ知る寄席のメッカだったのだが、何と羽佐間道夫氏の親戚が経営しており、羽佐間氏が時々アルバイトで切符を売っていたそうだ。
|