2004/09/07 (火)
■おわら風の盆 友人に誘われて9月2・3日富山県八尾の「おわら風の盆」に行ってきた。 弐百十日の風害から農作物を守る祈りが原点の「風の盆」だが、山間の八尾の夜の街を練り歩く、三味線・胡弓・囃子方・唄そして踊りは独特の風情があり、毎年、全国から何十万もの観光客が訪れる。袖に濃い模様のある着物と、編み笠を深くかぶった若い女性の踊りは、季節の移り変わりと、過ぎ行く青春の日々を惜しむかのような風情が哀歓を伴って素晴らしい。 風情のある祭りだが、町おこしの一環なのだろう、観光客が多くて、なかなか落ち着いて情緒に浸るというわけにはいかない。人気が出ればこうなるし…仕方がないことだが…観光客の少なくなる9時頃からがよい雰囲気が味わえる。 あくる日は黒部渓谷のトロッコ電車に乗るつもりで出かけたのだが、よく調べなかったので時間が合わず、みなつき駅の近くのつり端やダム周辺を散策して帰途に着いた。
9月5日ホームコースの富士レイクサイドC.C.で開催された「フジサンケイ・レディース」を見に出かけた。最終組が前半を終了した時点で霧で中止。藤井かずみさんが宮里藍、横峯さくら等の若手を制して優勝。さあこれから追い上げか…というところで中止。残念…
★9月8日「快適ズバリ!」テレ朝9:55-10:30 出演。「ダイアナ」を唄う。
★13日(月)新千葉C.C.「平尾昌晃プロアマチャリティーゴルフ」に出場。尾崎直道さんや宮里藍ちゃん等も参加。30周年大会なので出場者も豪華絢爛。 ギャラリーが6千人を超える盛会となった。つくもコース土屋陽子プロのチームで出場。プロは1ポイント差で惜しくも4位。ちなみに私は後半、力がはいりすぎてボギーが多くなり33位…。平尾先輩、本当にお疲れ様でした。
★9月23日(木)パシフィコ横浜のA&Vトークショー。会場は2Fのアネックスホールの205。16:00から。 山之内正氏と液晶プロジェクターの新製品を中心に試写をしながら、ホームシアターの魅力について話し合う。
★10月1日(金)「シャンテ朗読会」18:00から「南青山MANDALA」Tel:03-5474-0411 にて。 ピアノ演奏をバックにシャンテ朗読。 with 九重祐三子。\3,000-
★アミノサプリ新バージョン「秋」録音。10月から放送!
|