2004/09/22 (水)
■新型コンピュータ導入! コンピュータの世界も秒進分歩。技術革新は目まぐるしいスピードで進み、3年前に導入した我がVALUESTARはいまや亀のような鈍足。おまけにすぐフリーズするという末期的症状が現れ始めた。OSを再インストールしてハードを減らせばまだ使えるが、とりあえずメインに使用するものは仕事にもかかわってくるので、最速の新型を導入した。 パーツから組み立てようと何冊か本を読んだが、時間の余裕もないし…ということでマニアックでリーズナブルな製品を選んだ。OSのインストールから始め、各種の引越しをしているうちに、モデムのつなぎ方が違っているのを発見。設定の仕方を忘れ、やり直しなどにかなり時間をとられたが、セッティングが終わっていろいろ試してみると、さすがに早いし安定感もずば抜けている。 キーボードもマイクロのものに変えたら、キーのタッチも軽くダイレクトボタンも多く、とても使いやすい。やはり同一メーカーで揃えた方が何かと便利にできているものだ。
★9月23日はパシフィコ横浜で開催されたA&Vフェスタ2004に出演。2Fのアネックスホールで音元出版の企画による、新製品プロジェクターの試写会をしながら山之内正氏とのトークショー。PANASONIC,SANYOの液晶にMITSUBISIのLPD(価格はカジュアル)それに富士通ジェネラルのフルハイビジョンパネルを使った高価格なものと、未発表製品を含めて見ごたえ満点。それにしてもデジタル製品の奥は深く、高度な圧縮・再生技術の発達はますます高次元の映像を見せる。 液晶の可能性は大きく、フルハイビジョンパネルとLEDによるバックランプの映像はこれから目が離せない。
★土曜ワイド「おばはん刑事 流石姫子」を撮影中なのだが、北村総一郎さんとは「光る海」以来何十年ぶりかで、合うのが楽しみ。そういえば中村玉緒さんとも久々。 「光る海」は青春ドラマで青年七人衆として石坂浩二、石立鉄男、松山英太郎サン達と一緒だった。「人生色々だよねー」と実感。 また、スチール撮影についているのが、コロムビアで「男の詩」をはじめ何十年もジャケットなどを撮ってもらっている真島誠一さん。合間に色々話が弾み「新しいアルバムの時もよろしく」とお願いしておいた。
★テレ東、旅スペシャルの北海道ロケ…屈斜路湖、摩周近辺などに夫婦でいって来ました!紅葉にはちょっと早かったけれど、カナダを思わせる北海道の雄大な景色は、気持ちを大きくしてくれる。 女満別空港から定期観光バスに乗って美幌峠から屈斜路湖を眺め、湖岸の砂湯を楽しみ、川湯温泉で温泉と昼食,汽車で摩周駅へ。そこから手厚い出迎いを受けて、ゴージャスなリゾートホテルへ…。釣り、ハンティング、乗馬、カヌー…広大な自然の中でさまざまスポーツが楽しめる。 放送は10月30日の予定。
★7日から11日まで山荘に行っていたのでパソコンはノータッチ。ゴルフを楽しもうと思ったら毎日雨。おまけに台風で大雨。やっと10日にワンラウンド。練習ではナイスショットの連発だったが、コースに出るとネ…。 新しいコンピュータはやはり動作も速く快調そのもの。古いほうもハードディスクをフォーマットしなおして、再インストールしたら快適に動くようになった。ただしWindows Meに合わせたモデルなのでメモリーの容量が小さく動作は遅いし、フリーズしやすい。15インチのディスプレイも17インチになれると小さい。
|