2006/02/15 (水)
■ホームシアター News 「Oh'それみぃーよ」の司会を始めてから、色々なショッピングの番組や通販の雑誌などを、参考の為に良く見る様になった。世の中には色んな物があるのだなーと,改めて感じると同時に、より良く、しかもより安くなっている物が沢山あることを知った。 我がオーディオルームも完成してから30年の歳月を経て、手作りのスピーカーから再生機器、そして家具類まで古さを隠せないものが多くなった。もちろん長年にわたって使い込んだ物への愛着もあるのだが、これから先の人生を考えると、この辺りで代替わりさせたほうが良い物も多数ある。 たまたま九州ロケの時に搭乗した飛行機の中で見た雑誌に、リクライニングシートやスタンドが載っていた。私の部屋が茶色と緑を基調にコーディネートされているのに合わせた様に、濃緑色の皮を使ったものがある。ヨーロッパ製に比べると値段もはるかに安い。たまたま番組の関連会社だったので、収録の時に社員の方に聞いてみると、人気商品で評判も良いとのこと。早速その場で2脚注文した。 円形の脚の底面にあるリング状のプラスチックの輪が回転するようになっているのだが、それを取り外して、車輪を6個取り付けた。これなら客が大勢の時は反対に向けられるし、一人で音楽を聴くときは最良のリスニングポジションに移動できる。ヘッドレストが前後に動くのでリクライニングさせても、顔を画面や音に合わせる事もできる。 偶然なのだが、スピーカーやスクリーンに対する高さがピッタリ。おまけに以前から使っていたムートンも白と緑なので、コーディネイトしたよう。サイドテーブルに飲み物(もちろんアルコール)等を置き、オットマンに足を載せて音楽に浸っていると、ついウトウト…なんてことも。
★19日は丘灯至夫先生の息子さんが勤務する製薬会社のディナーパーティーで、約一時間のショウをシェラトンで行う。オールディーズ、ロック、ムード歌謡、アニソンと堪能して頂いた。 いつも通っているスポーツクラブのあるヒルトンのすぐそばで、通いなれたところ。だけどディズニー・シーにはまだ行ってないんだよね、しょっちゅう目の前まで行ってるのに。
★4月6日(木)「第7回夜桜演歌祭り」中野サンプラザ 昼14:30 夜18:30開演 長良プロ主催 全席指定 ¥4,500(税込み) 出演 山川豊、氷川きよし、水森かおり、田川寿美、鹿島ひろ美…他、私も初出演します。
|