Last Update : 2025/07/09 16:19:27

back  2003/05  next
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
バックナンバーはカレンダーの
日付をクリックでご覧になれます。

2003/05/31 (土)

「ポップスコレクション」…etc.
★5月31日(土)「ポップスコレクション」 NHK ハイビジョン 13:00〜14:30
                         NHK   BS2      21:00〜22:30
 6月6日(金)22:30〜再放送

★6月7日(土)「アニゲマスター」文化放送 21:00〜23:00 アニソンライブ
野球も予定通り終わりばっちり放送。番組終了後、スタジオの外に待機していた関係者(イベント会社)より「アニメソングのディナーショーを本当にやりましょう」との声が・・・。実現させたいね!
  
★6月14日(土) 「懐かしのウェスタンカーニバル」 びわ湖ホール
素晴らしいホールで諸先輩や同輩と、大好きなエルビスナンバーにヤマトのサービス…。3階まで満員のお客様と楽しいステージでした。

★6月26日(木) 「半熟英雄」発売記念イベント 渋谷 TUTAYA 14:00〜15:00
  ライブステージあり・・・。時田・植松両氏の楽しい話も期待できます。   

★6月27・28日(金・土) 「懐かしのウェスタンカーニバル」中野サンプラザ
 幕開きはエルビス・スペシャル!何を唄おうかな?
 


2003/05/27 (火)

ついにPS2を購入。これから覚えるぜ!
 「半熟英雄」の発売までに練習を重ね、マスターしようと5/15発売のPS2を購入した。プログレッシブ回路付きで、クーリングシステムの改良でファンノイズが小さくなって登場したもの。…ったって、ゲームができなきゃしょうがないけど。
 ただし液晶以外のプロセッサーでは、ゲームをやると焼きつく恐れがあるので…大画面ではやっちゃいけないらしい。だからうちの3管ではできないのだ。ほんとは大画面でやると、すごいって聞いたのにね(上手くなったら、ゲーム用に液晶プロジェクターを買うか?)
 とりあえず小さなテレビで覚えよう。練習するにはどんなソフトが良いのか教えてくれーツ!というところなので…よろしく。
 いきなり「F.F」に挑戦できるのかな?物語を見るだけでも良いから。

 まずは練習用にと「カーレース」「麻雀」を買って来たが、レースは左右の親指のコントロールが効かず激突ばかり。麻雀は慣れないので勝てない。
 反射神経と指のすばやい動きが要求されるので、けっこう脳の刺激になりそうだ。 

★PS2に関する使用感はCOLUMNの方に改めて書きます。


2003/05/16 (金)

誕生日のお祝いを有難う!!
 5月16日、無事に61歳の誕生日を迎えることができました。この2年くらい色々なことが私自身や身の回りに起きましたが、皆様のエネルギーに助けられながら、大過なくすごすことができました。有難うございます!
 まだまだ元気、声も以前にも増して出るようです。気持ちを引き締め、新たな覚悟で色々なことに挑戦していきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
 愛犬ロツキーも今日で8歳になりました。益々元気で走り回り、ほえまくってます!

                2003年5月16日   佐々木 功

 衣装を着てレコーディングするわけじゃないけどね…。エルビスのエネルギーとアニメのエネルギーが合体!

★このところ週に2回は、エアロビクスかステップに通い汗を流している。おかげで腰痛も起きず体調は良い!
 汗を出すので水分の供給は十分に行うのが鉄則。持って行くのは勿論アミノサプリだぜ!!
 
★17日は石井好子さんの80歳の記念パーティに出席。石井さんとは30年位昔、三越劇場のミュージカル『旅情』で共演しお世話になった。
 すがはらやすのり氏と久しぶりに会った。「2年位前と輝きが違う」と言われる。ヤッパリあの頃は体調が悪かったんだなアー。
 地下鉄日比谷線に乗ったら、六本木や茅場町の駅にアミノサプリのでっかい広告があった。

★愛知県「キャッスルヒル・オープン・プロアマ・チャリティーゴルフ」に21・22日出場。頑張ってきましたよーツ!
 前夜祭でヤマトを唄う。シニアプロと販売会社のトップだから、平均年齢がずいぶん高かったけど、関係者も驚くくらい大うけで会場が盛り上がった。「この唄ってなんだか元気が出るんですよね」と司会の小野ヤスシさん。
 ゴルフの方は、1日目は結構パーを拾い団体戦に貢献した。グリーンが乾いた後半は奥から下りのパットが多くなり、3パットの連続だったがショットは好調。
 2日目は出だしからパーを取り好調を思わせた。しかし疲れが出て途中がボロボロ。距離はそんなに長くない(フロントティー)が、とにかく難しいグリーンだった。
 本戦は陳志明選手が優勝。以前、太平洋マスターズのプロアマでチームを組み優勝したことがある。おめでとうございます!
 


2003/05/03 (土)

富士桜・ミツバツツジ満開の山荘
 半熟謝肉祭ライブも大盛況に終わり、ボーっとしていたら、友人から山荘の富士桜とミツバツツジが満開との知らせと、左の写真がメールで届いた。同時に満開というのは短い期間だし、この期を逃すと1年待たなければならない。
 ロッキーやゴルフ道具、身の回りの品を4駆に積み込んで、あたふたと出かける。着いたのは夜の10時近かったが、庭園灯などを目いっぱいつけて、見事に咲き誇る桜とツツジを鑑賞した。小さな薄桃色の下向きに咲く花が富士山の形に見えることから富士桜の名がついた。ミツバツツジは新芽が小さいうちに、ピンクの大きめの花が豪快に咲く。
 今年は4月上旬に40センチの大雪に見舞われ、松の太い枝や白樺などが折れたり、被害が大きかったので、花が無事に咲くか心配したが、見事な花を見せてくれた。
 あくる日は朝から強風が吹き荒れ、時折強い雨がたたきつける。可憐な富士桜はひとたまりもなかった。
 花の命は短くて、苦しきことのみ…身につまされるなア…。


★5月3日(土) pm9:00からBS2で「阿久悠・時代を超えた歌たちよ」再放送。
★5月6日(火) ニッポン放送「テリー伊藤・のってけラジオ」13:30頃から生出演。

★東京フォーラムで公演中の「エルビス・ストーリー」を見た。音楽・装置・演出そして歌手。どれをとっても素晴らしく圧倒され、感動の一言。ニッポン放送のおかげでもう1度じっくりと見られることになった。…THANKS !!
 というわけで9日の夜に再度鑑賞した。ウーン、何度見ても素晴らしい。やはりエルビスは天才。その天才を演じたマルタン・フォンテーヌもすごい。特に後半はエルビスが乗り移ったようで、前半の荒々しさからキングへの転進振りが見事。

★IKSPIARI に初めて行って映画を観てきた。あまりにも近い(車で10分くらい)ので、いつでも行けると思い、開業からずいぶんたってしまったわけだ。張りぼて外国風セットみたいだが、よく知ればもっと魅力を発見できるだろう。
「シカゴ」は素晴らしいミュージカル映画。役者も演出もすごい。映画館は座席は良いが、サティーの方が傾斜が上手くできている感じがした。

★「ダンディー2」のDVD-BOXがいよいよ7月24日に発売になる。勿論オリジナル吹き替えつき。広川太一郎さんのアドリブ…すごかったな。といっても30年近く前の話だから、知らない人も多いと思うけど、とにかく洒落てて面白い作品。
まっ赤なフェラーリを乗り回すヤンキーのトニー・カーティスと、アストンマーチンに乗る英国紳士ロジャー・ムーア。二人がコンビを組んで悪と戦う!あの頃はビデオデッキがなかったから、DVDになるのは私にとっても嬉しいことだ。


2003/04/28 (月)

SHIBUYA-AXライブ大盛況!大成功!
 4月26.27日に行われたライブ「半熟謝肉祭」は皆様の応援のおかげで大盛況だった。
 初日は果たしてどういう反応があるのか全員が不安のうちに幕をあけた…。
 私もゲーム関係のライブは初めてで、舞台に出て行くまで??だったが、ヤマトとともに舞台に出ると、ものすごい熱気で会場全体が盛り上がり「黄身なしでは」「戦え!半熟英雄」の2曲を最高の気分で歌うことができた。客席で聞いていた関係者も「カッコよかった」「歌詞や内容が良く伝わっていた」と好評で、時田、植松両氏も大喜び!「これでゲームの完成に向けて弾みがつく」と、皆様の熱い応援に感謝しています。
 プロデユーサーの時田氏はいつか私と仕事をしたいと思っていたそうだ。なんと小学生の時ヤマトを見て刺激を受けたのが、この道に進むキッカケだったそうで、20数年の時を越えて仕事で出会うなんて、なにか不思議な気がする。
 
 CDを買って頂いた方、終演後も待っていてくださり有難うございました。皆様のパワーで大ヒット目指して頑張ります!!
 打ち上げはライブを収録したビデオを見ながら行われ「今度はバンドの皆さんと競演しよう!」「半熟ロックを作ろう」など、またまた盛り上がった。


 プロデユーサーの時田氏と、大ヒットを目指しガッツポーズ!


a-News 1.46