2005/07/21 (木)
■青春のポピュラーソング大全集 青春のポピュラーソング大全集が7月20日にNHKホールで収録された。司会進行役の加山雄三さんを中心に、60年70年代のポップスを歌って来た実力派の歌手が、アメリカンポップス、テレビ主題歌、カンツオーネなどを熱唱。 私達の年代が少年から青年期にあこがれた、アメリカやヨーロッパを中心とする音楽が次から次へと歌われるので、出演者も興奮状態。3階まで満員の客席も巻き込んで大いに盛り上がった。 コーラスも担当するので、普段はソロばかりやっている我々は、覚えるのにけっこう苦労する。今回は「ロッカフラ・ベビー」のアクションの後すぐ「電話でキス」のコーラスなので最初は息がなかなか整わなかった。 私自身もエルビスにあこがれて歌手になり、その後はアメリカのテレビや映画の吹き替えをしたりと、まさにこの時代の渦中に生きてきた。その後のアニメの仕事もそこから派生したものだ。まさに私の仕事の原点といえる。
放送はNHK Hi 8月 8日(月) 20:00〜22:00 NHK BS2 8月15日(月) 20:00〜22:00
★7月27日放送のNHK「そのとき歴史が動いた・戦艦大和」 あまり詳しく知らなかった、戦艦大和の真実を伝えてくれた良い番組だった。 「大和ミュージアム」を訪ねなければ…。
|