2005/09/04 (日)
■残暑お見舞い申し上げます イヤー暑かったのなんの…! 土曜スペシャルの佐世保ロケはまあまあの天気で、食事もおいしく快適だった。 帰宅して翌日から「遠くへ行きたい」4日間の広島・呉ロケは、おりからの猛暑でクタクタ。 初日は海軍墓地で戦艦大和戦没者慰霊碑に参拝してから大和ミュージアムへ。館内は空調も効いて快適。入場者のいなくなった夜遅くまで館長自らの案内と解説は裏話も交えてとても面白かった。戦艦大和の10分の1精密模型は流石によくできて想像以上。双眼鏡で見ると今にも動き出しそうに迫ってくる。計画から8年以上もかかったそうで、全体の設計図が無いため資料集めだけでも大変だったそうだ。零戦や小型潜行艇、その他色々大戦の歴史を語るものがあり、3階に未来館として宇宙戦艦ヤマトの部屋がある。またゆっくり訪ねてみたい。 2日目は猛暑の中、江田島の施設を取材。海軍当時からの由緒ある建物などを副校長の案内で取材。 3日目は造船所でヤマト式の合理的な船体作りの説明を受けたあと、護衛艦ひえい見学。司令官、艦長と海軍さんのカレーを会食。色々艦の設備を見学した後、サプライズで、総員甲板に整列してヤマト主題歌が流れる中、見送りを受けた。これにはスタッフ全員、もちろん私も大感激…。 そして4日目は瀬戸内の大崎下島へ。風待ち潮待ちで栄えた商家や遊郭の名残の屋敷跡などを取材して終了。
★超大型の台風14号が九州へ…。進路に当たる方は十分気をつけてください。 4日夜の豪雨は我が家の方は特に被害はありませんでしたが、台風が来ると地下鉄が止まったり、色々と大変です。江戸川下流の、もとは湿地帯だった土地ですからハリケーンの被害状況を見ていると,決して他人事ではありません。 7日はどうなる?
|