活動記録
会の活動は1994年から始まっていますが、ここでは写真撮影を始めた2000年代以降の活動を紹介します。
 
2000年
11月(南阿佐ヶ谷「蕎 ふるやま」 )
 
2001年
6月(北鎌倉「やま本きそば」)
7月(池袋「ここのつ」)
8月(豊島区「一久」)
9月(銀座「明月庵 ぎんざ田中屋 銀座本店」)
10月(阿佐ヶ谷「すが原」)
11月(大和町「かどや」)
12月(浦和「土合やぶ」)
 
2002年
1月(新井薬師「松扇」)
2月(御嶽「玉川屋」)
3月(東中野「やぶ久」)
4月(溝の口「李泉(りせん)」)
5月(鬼子母神「和邑」)
6月(千石「蕎庭(きょうば)」)
7月(中野「玄まめ」)
8月(旗の台「百々亭」)
9月(松本「手打そば 駅前弁天」)
10月(高田馬場「傘亭」)
11月(早稲田「松庵」)
12月(中野「玄まめ」→貸し切り入店不可→第二力酒蔵)
 
2003年
1月(吉祥寺「吉むら」)
2月(武蔵五日市「寿庵忠左衛門」)
3月(箱根「福よし」)
4月(森下「京金」)
5月(恵比寿「奥社なゝ樹」)
6月(目黒「小菅」)
7月(広尾「箱根暁庵」)
8月(阿佐ヶ谷「庵」)
9月(小山「今昔」)
10月(高田馬場「紫蘇の実」)
11月(千歳烏山「そばきり典座」)
12月(千歳烏山「そばきり典座」)
 
2004年
1月(丸の内「鎌倉 一茶庵 丸山」)
2月(新宿「へぎそば昆」)
3月(高尾「高橋家」)
4月(渋谷「福田屋」)
5月(代々木上原「蕎麦屋 山都」)
6月(学芸大学「夢呆」)
7月(早稲田「手打ちそばちくま」)
8月(池袋「たつみ」)
9月(向島「流しそば 美舟音」)
10月(盛岡「東屋」本店)
11月(永田町「黒澤」)
12月(向島「流しそば 美舟音」)
 
2005年
1月(亀戸「東庵」)
2月(碑文谷「吉法師」)
3月(池袋「宮城野」)
4月(亀有「吟八亭 やざ和」)
5月(品川「しながわ翁」)
6月(世田谷「石はら」)
7月(新小岩「ひろ樹」)
8月(千歳台「蕎亭 仙味洞」)
9月(恵比寿「慈玄」)
10月(恵比寿「ゆい庵」)
11月(白金「三合菴」)
12月(亀有「吟八亭 やざ和」)
 
2006年
1月(神楽坂「蕎楽亭」)
2月(千歳烏山「藪乃大作」)
3月(高尾山「竹乃家」本店)
4月(恵比寿「玉笑」)
5月(千歳烏山「宗柳」)
6月(神田「眠庵」)
7月(荻窪「高はし」)
8月(鎌倉「一茶庵」)
9月(千歳烏山「長寿庵」)
10月(三峰山「大島屋」)
11月(大倉「手打そば さか間」)
12月(荻窪「高はし」)
 
2007年
1月(八王子「車屋」)
2月(日暮里「川むら」)
3月(四谷「そば味遊心 中屋」)
4月(西陣「にこら」)
5月(浅草「弁天」)
6月(浅草「蕎亭 大黒屋」)
7月(下北沢「仁舜庵」)
8月(銀座「流石」)
9月(銀座「かに道楽」(うどん))
10月(下北沢「くりはら」)
11月(西八王子「坐忘」)
12月(浅草「蕎亭 大黒屋」が休みで新橋「美々卯」)
 
2008年
1月(御成門「新橋辻そば」)
2月(牛込神楽坂「たかさご」)
3月(神田「かんだやぶそば」)
4月(たまプラーザ「手打そば 風來蕎」)
5月(札幌「まるき」)
6月(赤坂「蕎介」)
7月(豊玉「法師人」)
8月(千歳烏山「そばきり典座」)
9月(由比ケ浜「鎌倉 松原庵」)
10月(千歳烏山「加賀」)
11月(銀座「寺方蕎麦 長浦」)
12月(由比ケ浜「鎌倉 松原庵」[江の島込み])
 
2009年
1月(下北沢「打心蕎庵」)
2月(目黒「川せみ」)
3月(相模湖「休屋」)
4月(府中「手打ち蕎麦 ほてい家」)
5月(芦花公園「蘆花庵」)
6月(鷺沼「よしみや」)
7月(国立「素朴庵」)
8月(三軒茶屋「玄そば 東風」)
9月(九段下「九段一茶庵 本店」)
10月(神保町「たかせ」)
11月(能見台「そば香房 遊味」)
12月(三軒茶屋「玄そば 東風」&「じゅんこ」)
 
2010年
1月(落合「SOBA CAFE 輝」)
2月(御徒町「そばきり 沙羅の花」)
3月(溜池「さ和長」)
4月(東中野「睦」)
5月(渋谷「清山」)
6月(仙川「掌庵 蕎麦 石はら」)
7月(大森「布恒更科」)
8月(虎ノ門「大坂屋 砂場 本店」)
9月(八王子「まかど」)
10月(不明)
11月(不明:どちらかの月が新橋「かんだ冨そば」だったと思う)
12月(仙川「掌庵 蕎麦 石はら」)
 
2011年
1月(新宿「手打そば 渡邊」)
2月(下北沢「慶水」)
3月(日本橋「生粉打ち 花乃蕎麦」)
4月(浅草橋「更里」)
5月(神楽坂「酒蕎庵 まろうど」)
6月(丸の内「永坂更科 布屋太兵衛 大丸東京店」)
7月(向島「向島七福 すずめの御宿」)
8月(落合「更科丸屋」)
9月(長野「かんだた」1Fカウンター)
10月(西落合「そば処 遊」)
11月(上北沢「蕎麦切り 旗幟」)
12月(向島「向島七福 すずめの御宿」)
 
2012年
1月(池袋「手打ちそば 美蕎」)
2月(鶯谷「公望荘」)
3月(江古田「手打ち蕎麦 じゆうさん」)
4月(東青梅「手打そば新町」)
5月(神楽坂「東白庵 かりべ」)
6月(巣鴨「手打そば菊谷」)
7月(大山「田中屋」)
8月(両国「そば酒膳 業平屋」)
9月(春日「舞扇」)
10月(幡ヶ谷「ふじ多」)
11月(千歳烏山「伊勢喜」)
12月(幡ヶ谷「ふじ多」)
 
2013年
1月(門前仲町「萬寿庵」)
2月(池上「蓮月」)
3月(西大島 「手打ち蕎麦 銀杏」)
4月(目黒「大むら」)
5月(代田橋「まるやま」)
6月(等々力「だんだん」)
7月(祖師谷大蔵「朝日屋」)
8月(杉並「まん月」)
9月(成城学園「吉祥 庵」)
10月(新宿「手打ちそば大庵」)
11月(西新井「そば処 利休庵」[「スタミナ苑」ではない])
2013年12月分(杉並「まん月」[黒豚の蕎麦しゃぶ])
 
2014年
1月(四谷三丁目「角萬」)
2月(千歳烏山「深大寺門前そば」)
3月(祐天寺「蕎や 月心」)
4月(高尾山「曙亭」&八王子「もとおか」)
5月(新宿御苑「富の蔵」)
6月(千歳烏山「さか本そば店」)
7月(元住吉「そば由肆 やぶ久」)
8月(新高円寺「そば処新ばし」)
9月(芦花公園「Kurumaya」)
10月(調布「や久も」)
11月(千歳烏山「北前そば高田屋 烏山店」)
12月(亀有「吟八亭 やざ和」)
 
2015年
1月(浜田山「安藤」)
2月(猿楽町「松翁」)
3月(武蔵小杉「石臼挽きそば 石月」)
4月(高尾「杜々」)
5月(千歳烏山「宗柳」)
6月(生田緑地「そば処 白川郷」&向ヶ丘遊園「更心」)
7月(喜多見「志美津や」)
8月(仙川「東風庵」)
9月(渋谷「長寿庵 赤坂支店」)
10月(六本木「真希 六本木1号店」)
11月(千歳船橋「そば 一仁」)
12月(喜多見「志美津や」)
 
2016年
1月(恵比寿「板蕎麦 香り家」)
2月(大森町「若松」)
3月(水天宮前「浜町かねこ」)
4月(根津「よし坊 凛」)
5月(神保町「こんごう庵 神保町店」)
6月(高尾山口「栄茶屋 本店」)
7月(戸越銀座「蕎麦切り 翁」)
8月(田園調布「兵隊家」)
9月(千歳烏山「蕎麦前屋 よし」)
10月(東日本橋「うさぎや」)
11月(立川「田堀」)
12月(戸越銀座「蕎麦切り 翁」)
 
2017年
1月(分倍河原「よし木」非営業→「やきとり山長」)
2月(亀戸「江戸そば料理帳 にし田」)
3月(赤坂「室町 砂場 赤坂店」)
4月(十条「まつ屋」)
5月(西荻窪「吉」)
6月(狭間「麦角」)
7月(人形町「人形町SUSULU」)
8月(渋谷「おくむら」)
9月(調布「調布 清水」)
10月(新宿「十割蕎麦 つゆしゃぶ 日日」)
11月(代々木公園「大江戸和宴〜そばと日本酒の博覧会〜」)